プレゼンテーション一覧
MED のプレゼンテーション一覧です。
-
青木 佑太:「果たして死は不幸なのか」
-
玉城 ちはる:「相談できることは能力だ! 〜命の参観日〜」
-
町村 純子:「様子見では何もかわらない!子育て支援は多職種コラボレーション」
-
熊倉 みなみ:「乳がんヨガってなに?」
-
明星 智洋: 「がんゲノム医療最前線」
-
纐纈 正樹: 「けいかくと官民連携まちづくり」
-
石井 純子: 「足人あしんちゅかるたの現在-過去-未来」
-
志水 香代: 「出会いと別れ。生きる道。」
-
共愛COCO: 「みなかみBRと共愛COCOのみまもり隊活動」
-
くれよん委員会: 「笑顔の倍返しやってます」
-
井出 磨弥: 「手話で縁をつなぐ」
-
群馬県立前橋女子高等学校2年/書道部: 「MJアオハル」
-
田坂広志: 21世紀の教育は、どこに向かうのか
-
井上 大雅: 大道芸部を知ってください!
-
寺山 月愛: 笑顔が溢れる音楽
-
遠藤 千尋: 前橋の地域と若者をもっと元気に
-
星 裕貴: 挑戦する毎日
-
本間 昌治郎: 常識とは単なるローカルルール
-
木嶋 千枝: 自分らしく健康寿命を延伸!広げよう足人(あしんちゅ)の輪
-
五島 朋幸: 食支援、それは勇気と希望
-
金子 浩子: 食べることの尊さ ~10年にわたる摂食障害の先に~
-
南方 和美: 可愛いおばあちゃんになるための教科書
-
川端 舞: 権利としてのインクルーシブ教育 ―群馬の普通学校で育った重度障害者が伝えたいこと
-
宮坂 あつこ: ダウン症児の母親やってます!
-
田中 隆太: まちのアシスタント「マチスタント」
-
天田 真未: 継続は力なり ~アイドルと森づくり~
-
橋本 薫: 第2回前橋市長賞受賞者プレゼン
-
松山真之助: 臨機応援! 災害支援のあり方 熊本県人吉市/令和2年集中豪雨災害からの学び
-
玉置妙憂: 横軸のケアはある。縦軸のケアはどうだ?
-
本嶋孔太郎: ソーシャルインパクトのためのルールメイキング(誰でも法制度や政策を変えることのできる時代の到来)
-
菅原由美: ボランティアナースが駆けつけます!!
-
畠中一郎: 私のミッション ~ALSと向き合う
-
丸尾 聰: 「観察」は「発明」の母聞くことや調べることは、クリエイティブな発想力を殺す?
-
宇井吉美: おむつを開けずに中が見たい
-
鶴岡秀子: 自分の出番を見つけよう!
-
佐藤伸彦: わたしは「ものがたり」で、できている
-
前田圭介: 老年栄養という健康問題に目を向けよう
-
大高美和: すべてのいのちを世の光に。~助かったいのちのその先~
-
羽村太雅: 獣害問題に取り組む科学館の挑戦
-
西村詠子: 地域にあるがんに影響を受ける人たちの〝居場所〟〜少しの〝お節介〟と程よい〝つながり〟〜