MED2022をオンラインで視聴し、いち早くテキスト化ボランティアに応募をしてくださった松川紀代さん。しっかりと内容を読み込んだ上で、丁寧に、分かりやすく…
続きを読む
周りに医療従事者が多いという「ろくや」さん。医療者ではありませんがテキスト化プロジェクトにボランティアとしてご協力をいただきました。読み手の立場か…
病気を人に伝える。病気を人にわかってもらう。そんな“あたりまえ”のことができない。病に苦しみながらも、もう一つの耐えられない現実に直面した時に人はど…
ないからと言ってあきらめるのではなく、できない理由ではなく、できる理由を探し、自分たちで取り組んでみる…、そんな坂下さんの具体を生み出す活動にひとり…
患者ではなく、ひとりの「人」として生きる…、自分の経験をそんな決意をする人の支えに少しでもすることができたらと岸さんの覚悟にひとりの学生の方がテキス…
まるで当然のように言葉で考え・言葉で見て・言葉で聞いている、ということを私たちは時に忘れるんです…萩原朔美さんのことばです。テキスト化ボランティアを…
希望というのは、どこにあるのか。夢である、それから想像力である。それから、その夢を現実のものにしようとする、そういう人の心の勇気の中にある緒方哲才…
自分らしさを最大限に生かしつつ、社会に役立つ生き方働き方は、どのようにしたら実現できるのでしょうか。社会起業大学 学長の田中勇一氏の問いであり、メッ…
「医療者よ、社会へ目を向けよ」答えのない問いに果敢にチャレンジしている先生…、とメッセージをいただきテキスト化を担当していただいたのは地域包括支援セ…
医療者であり、看護師としての経験と立場から患者さんの意思決定の支援活動をする岩本ゆりさん。意思決定とは何か、そしてそれを支援するとはどういうことな…
最期まで 口から食べられる街 新宿 をモットーに活動を続ける五島朋幸さん。訪問歯科医として地域の場で活動を続けるなかで、湧き上がってきた問題意識と地域…
管理栄養士としての立場から、病院における栄養管理のあり方、管理栄養士の職域、そしてチーム医療の可能性など、さまざまな局面を切り開いてきた宮澤靖さん…