中山康子:「病があっても自分らしく生きること地域で支える」

中山康子:「病があっても自分らしく生きること地域で支える」

看護師として〝生きる〟ことを選んだ中山康子さん。

さまざまな地域、時代、環境のなかで、
患者さんを真正面から見つめて、
受け止めてきた彼女がいま、
切実に感じていることとは何でしょうか。

テキスト化を担当していただいたのは、嶋田彰夫さん、一般市民の方です。

中山康子:「病があっても自分らしく生きること地域で支える」

 

関連記事

  1. 天田 美鈴

    天田 美鈴:フリーナースから進化!!

  2. 五島朋幸:食べること 生きること~最期まで食べられる街づくり~

    五島朋幸:食べること 生きること~最期まで食べられる街づくり~

  3. 糟谷明範:住民と医療介護の懸け橋になる

    糟谷明範:住民と医療介護の懸け橋になる

  4. 萩原朔美:ことばが豊かな街を育む

    萩原朔美:ことばが豊かな街を育む

  5. 重光喬之:非交流型webサービス“feese”の挑戦

    重光喬之:非交流型webサービス“feese”の挑戦

  6. 近藤克則: 健康格差の縮小は可能か?〜20年かけてわかったこと

  7. 緒方哲才: 人生で大事なことは、だいたい偶然が決める!

    緒方哲才: 人生で大事なことは、だいたい偶然が決める!

  8. 西 智弘: 社会的処方が拓く未来

    西 智弘:社会的処方が拓く未来

  9. 山田桐絵:37.1℃の言葉

    山田桐絵:37.1℃の言葉