med

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
  1. 中尾彰宏:AIと共存する医療

    中尾彰宏:AIと共存する医療

    私はエンジニアです。 3年前までは自分がAIの開発をするなんて思っていませんでした。 でも、今は毎日のようにその開発に取り…

  2. 遠山玄秀:僧侶が医療に貢献できること

    遠山玄秀:僧侶が医療に貢献できること

    昨年、「宗教者もチーム医療の一員に入れて下さい!」と発言させていただきました、僧侶の遠山玄秀です。昨年の懇親会で、秋…

  3. 一瀬浩隆:東日本大震災が私を変えた。

    一瀬浩隆:東日本大震災が私を変えた。

    卒業後、私は勤務医として関東のクリニックで歯科治療に従事していた。特に、インプラント、審美歯科、歯科矯正に興味があり…

  4. 山寺 純:ハッカソンによる創発的医療、そして医療xIT及び医療セキュリティ

    山寺 純:ハッカソンによる創発的医療、そして医療xIT及び医療セキュリティ

    閉ざされた世界である医療の世界にオープンイノベーションを興すにはどのようにすれば良いだろうか? 創発とは、部分の性質の…

  5. 田中志子:運転免許と認知症―

    田中志子:運転免許と認知症―

    2017年3月12日、道路交通法が改正された。 新しい改正では、「認知症の恐れあり」の人が全員専門医の受診をすることになった…

  6.  森下真次:メメント・モリ的な生き方の勧め

     森下真次:メメント・モリ的な生き方の勧め

    過去や未来がなくなる。もしもそうなった時、私たちはどうなるでしょうか? あるのは今だけ。現在だけが永遠に繰り返される。…

  7. 大浦敬子:どこでもいつでもおとなの学校 〜要介護高齢者だって学びたい〜

    おとなの学校は、介護施設から始まりました。 たとえ要介護になっても学ぶ場所です。 朝から夕方まで、朝礼に始まり、1日授業…

  8. 田村清美:医療現場にもっと癒しを!

    田村清美:医療現場にもっと癒しを!

    栄養士・管理栄養士として総合病院・精神科病院、有床クリニックを経て現在、社会保険大宮総合病院に勤務。身内の癌による死…

  9. 丸山道生:愛する人を生かしたければ胃瘻を造りなさい

    丸山道生:愛する人を生かしたければ胃瘻を造りなさい

    高齢者などの摂食・嚥下障害患者に対して、人工的水分・栄養補給(AHN)を行い、生きようと意思決定したならば、多くの摂食・…

  10. 岡田克之:赤城の麓で、言魂を放つ 〜「MEDプレゼン@ぐんま」への想い〜

    岡田克之:赤城の麓で、言魂を放つ 〜「MEDプレゼン@ぐんま」への想い〜

    私は、皮膚科医です。でもね、それだけじゃない、ウズウズする気持ちがありまして。「常識は置いてから、来い!」2013年のMED…

  11. 三村卓司:自分たちのために準備しよう

    三村卓司:自分たちのために準備しよう

    今回の企画に、無謀にも手を挙げてしまったことに、若干の後悔とチャレンジングな自分の姿に、なぜか喜びを見いだしています…

  12. 藤田優美子:ワン チャンス!〜1年目の気付きとこれから〜

    藤田優美子:ワン チャンス!〜1年目の気付きとこれから〜

    昨年、薬学生だった私はご縁あって秋山和宏先生にお会いし、「MEDプレゼン2013」に初めて参加しました。その時の感想は、『こ…

  13. 岡山慶子:ピンクリボン活動、認知率95%の秘密~社会の課題を企業活動を通して解決~

    岡山慶子:ピンクリボン活動、認知率95%の秘密~社会の課題を企業活動を通して…

    「社会をよくするしくみ」を、ビジネスを通して実現しようと1986年に朝日エル設立。 当時の社会状況から健康・医療・福祉、教…

  14. 五島朋幸:食べること 生きること~最期まで食べられる街づくり~

    五島朋幸:食べること 生きること~最期まで食べられる街づくり~

    内容:Contentsプレゼンター:Presenterテキスト:Transcript 食べること 生きること~最期まで食べられる街づくり~ 五島朋…

  15. 増川ねてる:リカバリー ~誰でも自分を取り戻せる! 患者の経験から

    増川ねてる:リカバリー ~誰でも自分を取り戻せる! 患者の経験から

    「医療では、もう限界です。」 30歳を前にした頃、主治医に言われました。何がなんだかわかりませんでした。…自分のその状況…

  16. 小澤いぶき:未来の豊かさを創っていくための社会処方箋

    小澤いぶき:未来の豊かさを創っていくための社会処方箋

    例えば、急に仕事がなくなったり、 急に病気になって外に出られなくなったら、 例えば孤立したら。 私たちが、今は起こってい…

  17. 永井弥生:“変える”ということ“変わる”ということ

    永井弥生:“変える”ということ“変わる”ということ

    この3年間で私の職場は大きく変わりました。 そのきっかけを示し、変わる過程にずっと関わってきました。 医療者は、患者にと…

  18. 萩原朔美:ことばが豊かな街を育む

    勅使川原洋子:置いてきぼりの精神障がい者

    「障がい者」という言葉から、どのような人を思い浮かべるでしょうか。法律では、精神障がい者・身体障がい者・知的障がい者…

  19. 小松純子:諦めないで!フットケア

    小松純子:諦めないで!フットケア

    医療介護の現場における「フットケア」とは、清潔を保ち爪や角質を整えて足を健やかに保つためのケアです。分厚くて切れない…

  20. 大髙美和:障害のある子どもたちが子どもらしく育てる居場所を創る~共に生きる、共に育つ~

    大髙美和:障害のある子どもたちが子どもらしく育てる居場所を創る~共に生きる、…

    障害があっても子どもが子どもらしく、お友達と一緒に太陽の光をいっぱい浴びながら育ってほしい。 私たち障害のある子どもの…

  21. 萩原朔美:ことばが豊かな街を育む

    萩原朔美:ことばが豊かな街を育む

    内容:Contentsプレゼンター:Presenterテキスト:Transcript ことばが豊かな街を育む 萩原朔美前橋文学館 館長/多摩美術大…

  22. 伊藤清世:飛び出したその先に~鍛えよう気づきの目~

    伊藤清世:飛び出したその先に~鍛えよう気づきの目~

    「在宅での食事にもっと関わる管理栄養士になりたい」病院栄養士として勤める中でそんな思いが次第に強くなっていました。 と…

  23. 今井真理子:「生活期での言語聴覚士の役割 ~歯科往診3年間を紹介~」

    今井真理子:「生活期での言語聴覚士の役割 ~歯科往診3年間を紹介~」

    一般歯科の歯科往診に在籍して3年目になりました。生命の維持と尊厳に関わる「食べる楽しみ」を最後まで実現する為に、時に、…

  24. 大平智祉緒:「キレイ」 は 「生きる力」 になる

    大平智祉緒:「キレイ」 は 「生きる力」 になる

    高齢者医療の場で看護師をしていた私は 最期まで複数の管に繋がられ、 亡くなっていく方をたくさん見てきました。 「これは本…

  25. 渡部勝:伴に あゆむ

    渡部勝:伴に あゆむ

    「多職種連携」があちこちで言われていた頃・・・色々な職種や年代の方々と伴に言葉を交わして、お互いを認め合い学びあって…

  26. 丹野智文:「当事者から見たスコットランドと日本の認知症の人に対しての関わり方について」

    丹野智文:「当事者から見たスコットランドと日本の認知症の人に対しての関わり方…

    昨年、スコットランドワーキンググループのジェームズマキロップさんと出会って、 国や環境が違っても認知症の診断直後に不安…

  27. 前田信吾:死から考える…「告知」は誰の為?

    前田信吾:死から考える…「告知」は誰の為?

    私は歯科医で解剖学講師。父は歯科医、そんな私が驚愕した母からの電話。 それは、病院嫌いの父が病人と見え始めた瞬間だった…

  28. 小山珠美:口から食べる幸せを支援する!

    小山珠美:口から食べる幸せを支援する!

    「口から食べる」ということは、栄養を摂り、人として幸せに生きていくために欠かせない日常です。しかしながら、加齢に伴う…

  29. 坂下美渉:地域にある資源を最大限に活かして、ないものは創る!

    坂下美渉:地域にある資源を最大限に活かして、ないものは創る!

    「秋田県には何にもないから…」。3年前まで私は、罪を犯した高齢者や障がい者を支援するセンターに勤務していました。生活困…

  30. 植木亜弓:「すべての命は音楽の調和とともに」

    植木亜弓:「すべての命は音楽の調和とともに」

    私たちを元気づけて癒してくれる音楽は私たちの中にあります。 輝くような喜びとともに、また、孤独の影のように、私たちの記…

  31. 横山英子:食を通して、生き生きとした毎日を! ~医食同源プロジェクト宮城カルテ食堂の取り組みを通じて~

    横山英子:食を通して、生き生きとした毎日を! ~医食同源プロジェクト宮城カル…

    東日本大震災からの一日も早い復興と、一人でも多くの方々が健康な生活を取り戻すことを目的に発足した「医食同源プロジェク…

  32. 西沢桂子:早期治療と再建手術の実情を放ってはおけない。手術はしない乳房再建

    西沢桂子:早期治療と再建手術の実情を放ってはおけない。手術はしない乳房再建

    BRALABOでは「身体的リスクはなく」「美しい左右対称で」「生活がしやすい」リカバリーをするために、ブララボのオリジナルブ…

  33. 一瀬浩隆:震災が私に教えてくれたこと

    一瀬浩隆:震災が私に教えてくれたこと

    2011年3月11日、東日本大震災が起こった。日ごとに明らかになる震災の被害に「自分にできることはないだろうか?」と…

  34. 二田幸子:生活習慣病重症化予防の取り組みについて

    二田幸子:生活習慣病重症化予防の取り組みについて

    全国健康保険協会は全国に47支部あり、中小企業で働く従業員と扶養されているご家族が加入されている全国最大の保険者で、国…

  35. 羽田正行:「おなかのそこからアクティブに」

    羽田正行:「おなかのそこからアクティブに」

    シニアは多くの人々と交流し、学び直し、自らの能力を発揮し、明るく楽しく元気に活動する事が重要です。 私達は、直営のイベ…

  36. 中山康子:「病があっても自分らしく生きること地域で支える」

    中山康子:「病があっても自分らしく生きること地域で支える」

    様々な体験をし、考えながら生きることで、一人ひとりの特別な人生が編まれていく・・・・。 医療が患者の人生を支配していた…

  37. 頴原禎人:認知症をめぐる不確実な話

    頴原禎人:認知症をめぐる不確実な話

    私は認知症の話をします。国民の25人に1人が罹患している認知症は、とても身近な病気です。すべての人にかかわりのある大きな…

  38. 高橋瑞保:なんだろう そうなんだ!たのしい!! ~NSTからHSTへ、飛び出せ!管理栄養士~

    高橋瑞保:なんだろう そうなんだ!たのしい!! ~NSTからHSTへ、飛び出…

    イマドキの病院には「NST」と呼ばれる「栄養サポートチーム」があるのが当たり前の時代になりました。私がNSTに出会っ…

  39. 清水麻理子:今こそ、歯科の重要性

    清水麻理子:今こそ、歯科の重要性

    患者様本人やご家族にとっての幸せや、生き方に向き合う医療と介護を提供するためには、歯科からは何ができるのか。それは、…

  40. 薩日内裕章:「人工呼吸器をしながら 生活領域を もっと広げよう」

    薩日内裕章:「人工呼吸器をしながら 生活領域を もっと広げよう」

    平成14年の夏、私は21歳の時、海岸でサッカーをしていました。誤って首を強打し頚椎を損傷し、四肢麻痺の体になり、人工呼吸…