寺山 月愛: 笑顔が溢れる音楽

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

笑顔が溢れる音楽

小さい頃から歌を歌ったり、ハーモニカやリコーダーなど楽器を演奏することが大好きで、それを見て笑ってくれる家族の姿が今でも印象に残っているほど大好きでした。この経験から、音楽には人を笑顔にできる力があるのだと思い、私は音楽によってたくさんの人に笑顔を届けていこうと思いました。その後、テレビに出ていたフルートに一目惚れ。小学3年生のクリスマスプレゼントはフルートが欲しいとサンタさんにお願いをしたら、枕元には本当にフルートが届いていました。そんなことがきっかけでフルートを習い始め、小学校では金管バンド部に入部。フルートパートはなかったため、打楽器パートとしてさまざまな楽器を演奏する楽しさや仲間と音を奏でる喜びを経験し、そこで鍛えたリズム感を活かして、中学、高校では吹奏楽部のフルートパートに所属。中学では東京ディズニーシーでの演奏などで自分たちも、聞いてくださる人たちも楽しいと感じる演奏をできる喜びを知り、音楽によって多くの人に笑顔を届けたいという気持ちがさらに強くなりました。そして現在、市立前橋高等学校吹奏楽部としてたくさんのイベントで演奏の機会をいただき、一期一会の出会いに感謝を込め、私たちの演奏を聞いてくださる全ての方々へ笑顔を届けられるよう日々の活動に励んでいます。

寺山 月愛

前橋市立前橋高等学校3年/吹奏楽部部長

笑顔が溢れる音楽

関連プレゼンテーション

  1. 山崎英樹:「ごく私的認知症医療史」

  2. 永谷 研一:「できたことノート」 〜自己肯定で未来を創ろう!〜

    永谷 研一:「できたことノート」 〜自己肯定で未来を創ろう!〜

  3. 斉藤祥子: 外国人医療の現状-国際看護師・医療通訳として

    斉藤祥子: 外国人医療の現状-国際看護師・医療通訳として

  4. 堀尾朗子:唯一無二のプレゼント ~訪問看護師だから教われたこと~

    堀尾朗子:唯一無二のプレゼント ~訪問看護師だから教われたこと~

  5. 西舘孝雄:消える町にも人はいる!

    西舘孝雄:消える町にも人はいる!

  6. 宮澤靖:チーム医療に「魂」込めて

    宮澤靖:チーム医療に「魂」込めて