山口育子:インフォームド・コンセントの成熟

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

インフォームド・コンセントの成熟

患者の主体的医療参加や患者と医療者のよりよいコミュニケーションを目指して、私たちCOMLは24年間活動を続けてきました。 ここ20数年間に患者を取り巻く医療環境は大きく変化し、患者の意識も変遷を遂げてきました。いまこそ患者と医療者が横並びの関係で、互いの役割を果たしながら協働して医療を構築することが必要です。 COMLでは、インフォームド・コンセントも医療者と患者が半分ずつの責務を担い合う必要性があると考えてきました。医療者が説明し患者から同意を得るにあたり、説明内容を理解し納得したうえで選択するのは、患者にしか辿れないインフォームド・コンセント過程だからです。しかし、インフォームド・コンセントは「説明すること」と解釈されて広まりました。そのため、たしかに、専門的で詳細な説明がなされるようになってきました。しかし、それが患者の理解につながっているかといえば疑問が残ります。受けた説明を理解し、納得のうえで同意をするという患者がインフォームド・コンセントの責務を果たすためにも、患者が理解し情報の共有に至るインフォームド・コンセントの“成熟”が必要です。

山口育子

ささえあい医療人権センターCOML (コムル)

インフォームド・コンセントの成熟

関連プレゼンテーション

  1. 吉田貞夫:なぜに栄養? 高齢者を護る栄養ケアの重要性

    吉田貞夫:なぜに栄養? 高齢者を護る栄養ケアの重要性

  2. 宮地貴士:ザンビア共和国に命の灯を~診療所建設に向けた学生たちの挑戦~

    宮地貴士:ザンビア共和国に命の灯を~診療所建設に向けた学生たちの挑戦~

  3. 塩崎良子:人生の最後まで、「病人らしく」より「自分らしく」

    塩崎良子:人生の最後まで、「病人らしく」より「自分らしく」

  4. 高橋 正佳:「ひなたぼっこ」が必要ない社会づくり

    高橋 正佳:「ひなたぼっこ」が必要ない社会づくり

  5. 重光喬之:非交流型webサービス“feese”の挑戦

    重光喬之:非交流型webサービス“feese”の挑戦

  6. 亀井倫子:三鷹の嚥下と栄養を考える会

    亀井倫子:三鷹の嚥下と栄養を考える会