田村清美:医療現場にもっと癒しを!

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

医療現場にもっと癒しを!

栄養士・管理栄養士として総合病院・精神科病院、有床クリニックを経て現在、社会保険大宮総合病院に勤務。身内の癌による死を経験し、重い病が治癒する人と残念ながら治療の甲斐がなく亡くなる人の違いについて、興味をもちました。そこで、私なりに行き着いたのが、癒しの大切さです。いわゆる民間療法ではありますが、以下のことを学んだ少し風変りな管理栄養士です。 *温泉療法: 温泉利用指導者資格取得 *玄米菜食(マクロビオティック): クシ・インターナショルスクール上級者終了 *アロマテラピー: アロマテラピーの学校 インストラクターコース・セラピストコース終了。今日のプレゼンで、病が治癒していくためには、治療だけではなく癒しも大切であること、そして何より医療従事者のみなさんが、少しでも癒されるためのヒントをお伝えすることができたら嬉しく思います。

田村清美

社会保険大宮総合病院

医療現場にもっと癒しを!

関連プレゼンテーション

  1. 在田 創一:ケアからはじまるまち育て「タコ足ケアシステム」

    在田 創一:ケアからはじまるまち育て「タコ足ケアシステム」

  2. 小磯麻有:「新しいカタチ・指先から笑顔を 『福祉ネイリスト』」

    大高美和:「障害のある娘が教えてくれた食べることの支援で一番大切なこと」

  3. 「様子見では何もかわらない!子育て支援は多職種コラボレーション」 町村 純子

    町村 純子:「様子見では何もかわらない!子育て支援は多職種コラボレーション」

  4. 平栗潤一

    平栗潤一:「夢は介護職」人と育み未来につながる魅力ある社会を創る

  5. 田上恵太:杜の都で終う人生のストーリー ~多死時代に向けた地域への挑戦~

    田上恵太:杜の都で終う人生のストーリー ~多死時代に向けた地域への挑戦~

  6. 田上佑輔:「地域医療2.0@登米」

    田上佑輔:「地域医療2.0@登米」