塩崎良子:人生の最後まで、「病人らしく」より「自分らしく」

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

人生の最後まで、「病人らしく」より「自分らしく」

私たちの会社は、患者さん、医療者、ケアギバー、高齢者の方たちへ、ちょっとしたトキメクような時間をお届けする会社です。例えば、患者さんが使うケア用品や介護用品。病人らしくより、自分らしくいられる、もっとお洒落なケア介護用品があってもいいと思いませんか? 例えば病院の中に、暗い気持ちをちょっと楽しくする空間があってもいいと思いませんか?

病気になる、事故にあう、災害にあう… 人生は時に、不条理で不平等なものです。突然の不幸は、自分らしく生きることを困難なものにしてしまいます。人生における小さな『トキメキ』を積み重ねること。例え命の期限が決まっていたとしても、最後まで『自分らしく』生きること。私たちはそれが『幸せに生きること』だと提案します。私たちは “センスと感性”、そして “本気の想い” を武器に、医療、介護の世界に新しい彩をスパイスします!

塩崎良子 Shiozaki Ryoko

TOKIMEKU JAPAN 代表取締役社長

人生の最後まで、「病人らしく」より「自分らしく」

関連プレゼンテーション

  1. 田村清美:医療現場にもっと癒しを!

    田村清美:医療現場にもっと癒しを!

  2. 原田恒弘

    原田恒弘:77年目の遺言

  3. 中村起也:「患者さん、利用者さん、中村さん」

    中村起也:「患者さん、利用者さん、中村さん」

  4. 鎌田 剛:社会連携 ― 医療連携,多職種連携のその先

    鎌田 剛:社会連携 ― 医療連携,多職種連携のその先

  5. 秋山和宏:「参加する医療で社会を良くする」

    秋山和宏:「参加する医療で社会を良くする」

  6. 廣瀬 翔:イチから本荘を考える

    廣瀬 翔:イチから本荘を考える