糟谷明範:地域社会の “空気” を変える

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

域社会の “空気” を変える

『住民と医療介護の懸け橋になる』これが私のミッションです。私が暮らす街でも地域包括ケアシステム構築に向けて行政が動いていますが、住民にその声は届いていません。地域の端っこで『助けて』と発信しながらも誰にも気づかれずに辛い思いをしながら生活している人が沢山います。発信し続けて疲れてしまっている人もいるし、発信する事を諦めてしまっている人もいる。殆どが健康と要支援の境にいて、いずれは医療や介護が必要になるような方達です。こうしている間に”いま”困っている人たちはどんどん疲弊しています。声を拾う事すら出来ない現状で、果たして地域包括ケアシステムは成り立つのでしょうか。声を拾えるのはそこで暮らす住民とそこで働く医療介護の専門職であり、地域の“空気”を変える事が出来るのも住民と医療介護の専門職です。私は在宅医療介護や食、農業、参加型ワークショップをツールとして、『住民と医療介護の懸け橋』になります。

糟谷明範

シンクハピネス

域社会の “空気” を変える

関連プレゼンテーション

  1. 高橋瑞保:なんだろう そうなんだ!たのしい!! ~NSTからHSTへ、飛び出せ!管理栄養士~

    高橋瑞保:なんだろう そうなんだ!たのしい!! ~NSTからHSTへ、飛び出せ!管理栄養士~

  2. 今野まゆみ:「あなたはどこで人生の最後を迎えますか」

    今野まゆみ:「あなたはどこで人生の最後を迎えますか」

  3. 阿波野聖一:心を創る 〜次世代へ大切なことを伝える繋げるために〜

    阿波野聖一:心を創る 〜次世代へ大切なことを伝える繋げるために〜

  4. 木下麻衣子:「夢プランから地域交流の新たなあゆみ」

    木下麻衣子:「夢プランから地域交流の新たなあゆみ」

  5. 佐々木隆徳:突破力のある組織づくり ~ゼロから創り上げた救急部門~

    佐々木隆徳:突破力のある組織づくり ~ゼロから創り上げた救急部門~

  6. 佐藤秀樹:障がいがあっても自分らしく生きる~最善の選択を支援する ケアマネのサポート~

    佐藤秀樹:障がいがあっても自分らしく生きる~最善の選択を支援する ケアマネのサポート~