志村しのぶ:子どもを信じる勇気 〜その子は絶対に大丈夫〜

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

子どもを信じる勇気 〜その子は絶対に大丈夫〜

私は今、「一人でも多くの子どもたちを理解して受け止めてあげたい」と思って生きています。教師になり、初めての赴任先は、ある中学校。男子のバスケットボール部の主顧問になりました。その部活には「問題児」「大人を信用しない」「孤独」「見捨てられている」…さまざまな子どもの心の闇を感じる雰囲気が、蔓延していました。そして私は、教育現場の闇に触れ、社会の闇に触れる経験をして、体と心を壊しました。今まで優等生だった私は、「精神疾患」と診断され、絶望しました。心と体が壊れる直前まで、真剣に関わったバスケ部の子どもたちから、たくさんの学びを得ました。その中学校を辞めて5年経ったある日。バスケ部でキャプテンをやっていた19歳の男の子と再会しました。その子が打ち明けた本音に、さまざまなメッセージが隠されていました。当時の子どもたちが感じていたこと、今の人生の糧になっていること、悩む子どもたちに伝えたいと思いました。

志村しのぶ

メンタルケア心理士/元教師

子どもを信じる勇気 〜その子は絶対に大丈夫〜

関連プレゼンテーション

  1. 山田俊介

    山田俊介:ていねいに生きる。ここで咲く。

  2. 認知症を学び認知症の方々と寄り添える若者を増やす活動

    礒干 彩香:認知症を学び認知症の方々と寄り添える若者を増やす活動

  3. 伊藤真知子:たかが口腔内、されど口腔内

    伊藤真知子:たかが口腔内、されど口腔内

  4. 鈴木 宏樹

    鈴木 宏樹:食べる、生きる、活きる。 ~口が変える介護予防~

  5. 山口高秀:ツ・ナ・ガ・リ

    山口高秀:ツ・ナ・ガ・リ

  6. 滑川明男:「つながりを信じて ~グリーフケアの視点で考える~」

    滑川明男:「つながりを信じて ~グリーフケアの視点で考える~」