高瀬比左子:あなたもカフェをはじめませんか?

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

あなたもカフェをはじめませんか?

介護の仕事は好きだから続けたいと思う一方、現実は私の理想からは遠いものでした。
SNSを通じてそんな思いを発信しているうちに、職場外の方とつながりができていきました。そこで、職場を超えて対話ができる場をつくりたいと思い、ちいさなカフェに集まったのがkaigoカフェの始まりです。
カフェを続けていくと医療福祉の世界では働きながらビジョンが見えずに試行錯誤している方が思いのほか多いことがわかりました。
活動をはじめて7年になりますが、カフェの活動はじわじわと浸透し、3年前から、自分らしいカフェやコミュニティを立ち上げるための運営のコツやファシリテーションを学んで頂くためのカフェファシリテーター講座がスタートし、受講された方たちが、それぞれの地域で新たなカフェを立ち上げられています。
私は医療福祉職が豊かにいきいきと活動ができるようになることで、地域も元気にすることができ、安心して暮らしていける地域づくりにも役立てると思います
様々なコミュニティを運営できるノウハウはきっと新しい地域のコミュニティとして活用され根付いていくはずです。
自分らしい居場所がないなら、自分でつくる、そんな発想が当たり前になる社会へ向けて、一緒に動きだしてみませんか?

高瀬比左子 TAKASE HISAKO

「未来をつくるkaigoカフェ」代表

あなたもカフェをはじめませんか?

関連プレゼンテーション

  1. 岩元美智彦:ごみを燃料に動く

    岩元美智彦:ごみを燃料に動く

  2. 高橋悦堂:宗教者の臨床~生死をこえて、ともに~

    高橋悦堂:宗教者の臨床~生死をこえて、ともに~

  3. 玉置妙憂: 横軸のケアはある。縦軸のケアはどうだ?

  4. 小池 京子:あなたのために 笑顔でGo!

    小池 京子:あなたのために 笑顔でGo!

  5. 三村卓司:自分たちのために準備しよう

    三村卓司:自分たちのために準備しよう

  6. 小澤いぶき:未来の豊かさを創っていくための社会処方箋

    小澤いぶき:未来の豊かさを創っていくための社会処方箋