松井 祐友貴:外食の未来は健康のパートナー

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

外食の未来は健康のパートナー

人を良くすると書いて食。
昨今、健康食情報が溢れかえり、何が本当なのか? ただひとつ、わかっていることは、私たちが生きていく上でなくてはならない大切な営みであるということ。加えて求められることは、美味しく楽しいこと。それは、生きる希望になる。
では、何を食べれば良いのか。答えは、あなたの中にある。体の声を聴き、何を一番欲しているか。人は、体に合ったものを一番美味しく感じるのだ。
コロナ禍にあって誰もが食について思案した。大変な外食産業の陰で、家庭における食事が原因の肥満や家事ストレスも増えるという大変な一年を経験した。そんな時、美味しい楽しい外食がしたいのではないか?
では、外食で健康になるか?
私の答えはYES!
外食に身を置く人間が、本来の食のあり方に立ち返れば、健康的で幸せな人々の伴走
者になれる。日々、私が実践していることを通じて、その先にある医食農が補完しあ
う未来を築くことが可能だ。

松井 祐友貴 Hiroyuki MATSUI 

フードプロデューサー/薬膳イタリアン LA ITAMESHI オーナーシェフ

外食の未来は健康のパートナー

関連プレゼンテーション

  1. 河瀬聡一朗:「介護が苦手な男性がアップアップの状態に~多職種と「男の介護教室」を開催~」

  2. 重光喬之:非交流型webサービス“feese”の挑戦

    重光喬之:非交流型webサービス“feese”の挑戦

  3. 黒岩かをる:医療者も患者・家族も「ありがとう」と、こころ通い合う医療を次世代へ

    黒岩かをる:医療者も患者・家族も「ありがとう」と、こころ通い合う医療を次世代へ

  4. 永井康徳:最期まで自分らしく生きる

    永井康徳:最期まで自分らしく生きる

  5. 永井弥生:“変える”ということ“変わる”ということ

    永井弥生:“変える”ということ“変わる”ということ

  6. 高橋悦堂:「臨床宗教師がみる夢 ~岡部健の想いを継いで~」

    高橋悦堂:「臨床宗教師がみる夢 ~岡部健の想いを継いで~」