河瀬聡一朗:「介護が苦手な男性がアップアップの状態に~多職種と「男の介護教室」を開催~」

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

「介護が苦手な男性がアップアップの状態に~多職種と「男の介護教室」を開催~」

地域を見渡すと様々な課題があります。例えば、家事や育児の経験が無く、地域に相談をできる相手もいない男性が孤軍奮闘しながら身内を介護している現状です。 そこで、男性介護者のストレス軽減、同じ境遇にある男性介護者が集まる場として多職種の仲間と4年前から「男の介護教室」を定期的に開催しています。 現在在宅介護者の3割以上が男性介護者で今後更に増えます。高齢化社会を迎える日本で何かの参考になればと思います。

河瀬聡一朗

石巻市立雄勝歯科診療所 所長 松本歯科大学障害者歯科学講座 非常勤講師

「介護が苦手な男性がアップアップの状態に~多職種と「男の介護教室」を開催~」

関連プレゼンテーション

  1. 田中志子:運転免許と認知症―

    田中志子:運転免許と認知症―

  2. 佐々木 匠:綺麗でありたい、あり続けたいをカタチに

    佐々木 匠:綺麗でありたい、あり続けたいをカタチに

  3. 中里壮志:「クリスマスケーキと薬局薬剤師」

    中里壮志:「クリスマスケーキと薬局薬剤師」

  4. 菅原睦実:インクルーシブって? オータムライスフィールドってなに?

    菅原睦実:インクルーシブって? オータムライスフィールドってなに?

  5. 岸郁恵:地域で生きる専門職を創る ~様々なつながりを作りながら~

    岸郁恵:地域で生きる専門職を創る ~様々なつながりを作りながら~

  6. 遠山玄秀:僧侶が医療に貢献できること

    遠山玄秀:僧侶が医療に貢献できること