井出 磨弥: 「手話で縁をつなぐ」

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

「手話で縁をつなぐ」

皆さんは耳の聞こえない人、聞こえにくい人、手話を話す人と会ったことがありますか?私は5年前、障害児教育を学ぶために入った大学で手話に出会いました。そして、手話をきっかけに繋がった素敵な方々に魅了され、今も手話に関わる仕事をしています。
どうして手話の世界に飛び込んだのか、どんな世界が広がっているのか、まだまだ勉強中の身ではありますが、私が感じたことや考えていることをお伝えします。
Z世代、コロナ世代と括られながらも、芯を持った社会人になろうともがく私の話が、少しでも手話について正しく理解してもらえるきっかけになれば嬉しいです。

井出 磨弥

「手話で縁をつなぐ」

関連プレゼンテーション

  1. 「様子見では何もかわらない!子育て支援は多職種コラボレーション」 町村 純子

    町村 純子:「様子見では何もかわらない!子育て支援は多職種コラボレーション」

  2. 岡田克之:3秒の技術 〜皮膚科医なんに何やってんの?〜

    岡田克之:3秒の技術 〜皮膚科医なんに何やってんの?〜

  3. 細谷和美:「認知症になってもハッピーに暮らせる街に」

    細谷和美:「認知症になってもハッピーに暮らせる街に」

  4. 佐々木 匠:綺麗でありたい、あり続けたいをカタチに

    佐々木 匠:綺麗でありたい、あり続けたいをカタチに

  5. 前田信吾:解剖学・それは愛!…医の共通言語の現状と未来?

    前田信吾:解剖学・それは愛!…医の共通言語の現状と未来?

  6. 荒川陽子:地域にやさしい支え合いの輪を広げよう

    荒川陽子:地域にやさしい支え合いの輪を広げよう