薩日内裕章:「人工呼吸器をしながら 生活領域を もっと広げよう」

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

「人工呼吸器をしながら 生活領域を もっと広げよう」

平成14年の夏、私は21歳の時、海岸でサッカーをしていました。誤って首を強打し頚椎を損傷し、四肢麻痺の体になり、人工呼吸器での生活となりました。 今は仙台往診クリニックの先生方や看護師、介護士のみなさんの支えにより自宅で生活をしています。 リハビリの効果もあり、口でパソコン操作や絵を描いたりしています。時には博物館やコンサートに行くこともあります。 できるだけ生活領域を広げるようにしています。 これまでの私の体験をお話しさせて頂きます。 人工呼吸器での発声ですので、お聞き苦しいと思いますが、よろしくお願い致します。

薩日内裕章

ここに所属入る

「人工呼吸器をしながら 生活領域を もっと広げよう」

関連プレゼンテーション

  1. 皆川 典久:目からウロコ?! 地形に着目する町歩きのススメ

    皆川 典久:目からウロコ?! 地形に着目する町歩きのススメ

  2. 田村清美:医療現場にもっと癒しを!

    田村清美:医療現場にもっと癒しを!

  3.  谷川啓司:がんとどう戦えばいいのだろうか?

     谷川啓司:がんとどう戦えばいいのだろうか?

  4. 飯塚宏明:ホワイトニングで日本人の健康寿命を2歳上げよう

    飯塚宏明:ホワイトニングで日本人の健康寿命を2歳上げよう

  5. 佐藤哲:「90歳ヒヤリング」

    佐藤哲:「90歳ヒヤリング」

  6. 浅田 ともみ:「医療×ネイルの可能性」~看護師&ネイリストとしての生き方~

    浅田 ともみ:「医療×ネイルの可能性」~看護師&ネイリストとしての生き方~