宮崎詩子:「認知症の「恋心」を知りたい」

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

「認知症の「恋心」を知りたい」

20年前、祖母が認知症状を持ち、暮らしにくそうにしている姿を見た時、私はちょっと手伝ってあげようと思いました。 “ちょっと”は15年になってしまいました。苦しさと楽しさの詰まった濃厚な時間です。 祖母の、待ち焦がれる気持ち、心揺さぶられる気持ち、ウキウキする気持ち、ワクワクする気持ち、嫉妬する気持ち…を引き出したい、 そして感じたい。認知症になったら恋する気持ちはどうなるの? 私が探求したのは「恋心」でした。

宮崎詩子

一般社団法人ダイアローグ・メソッド・アソシエーション 代表理事

「認知症の「恋心」を知りたい」

関連プレゼンテーション

  1. 田中勇一:自分らしく社会に貢献する生き方働き方

    田中勇一:自分らしく社会に貢献する生き方働き方

  2. 田中志子:認知症の方を支える地域を作る~地道に広げるまちづくり~

    田中志子:認知症の方を支える地域を作る~地道に広げるまちづくり~

  3. 浅比浩史:「シニアの就労支援事業について」

    浅比浩史:「シニアの就労支援事業について」

  4. 鎌田 剛:社会連携 ― 医療連携,多職種連携のその先

    鎌田 剛:社会連携 ― 医療連携,多職種連携のその先

  5. 荒川陽子:地域にやさしい支え合いの輪を広げよう

    荒川陽子:地域にやさしい支え合いの輪を広げよう

  6. 熊谷未来:仕事を通じてなりたい自分を実現する!

    熊谷未来:仕事を通じてなりたい自分を実現する!