高山かおる:人生100年時代の到来を自分の ‘足’ で迎え撃つ

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

人生100年時代の到来を自分の ‘足’ で迎え撃つ

私がこの10数年積極的にたずさわっているフットケアという分野は、そもそも糖尿病の下肢切断を治療予防しようという目的のもと発展してきた分野で、ケアの介入により大切断を回避できたというデータがでてきている。ところがその反面、ひどい感染症や壊疽になるまでなんら処置をされずに放置している患者も、後を絶たない。また高齢化という別の面から足について考えてみると、その足元が長年の使用にたえられず、大きくゆがみ、しっかりと体をささえられないため、転倒する、関節を傷める、ということにつながってしまっている。この実情になんとかメスを入れないと、せっかく発展をとげたフットケア分野も、これからの超高齢化社会においてはただの自転車操業になってしまうと考え、一般社団法人「足育研究会」を立ち上げた。足の大切さを社会に伝え、自分の足を自分で守るための知識をひろげることを最大の目的にし、それに必要な多業種の連携を強めている。

 高山かおる

足育研究会 代表/済生会川口病院皮膚科/東京医科歯科大学皮膚科 臨床准教授

人生100年時代の到来を自分の ‘足’ で迎え撃つ

関連プレゼンテーション

  1. 大場 大:思考停止からの脱却を目指して。がん専門医としての新たな取り組み

    大場 大:思考停止からの脱却を目指して。がん専門医としての新たな取り組み

  2. 栗原志功:どんな人でも幸せになれる 〜幸福学が切り拓く未来〜

    栗原志功:どんな人でも幸せになれる 〜幸福学が切り拓く未来〜

  3. 橋本大吾:「『人はつながりが無いと生きていけない』 〜すべての医療、介護職には人をつなげる力がある〜」

    橋本大吾:「『人はつながりが無いと生きていけない』 〜すべての医療、介護職には人をつなげる力がある〜」

  4. 小山珠美:口から食べる幸せを支援する!

    小山珠美:口から食べる幸せを支援する!

  5. 若林秀隆:一燈照隅、万燈照国

    若林秀隆:一燈照隅、万燈照国

  6. 塩野崎淳子:「40年物のまな板」

    塩野崎淳子:「40年物のまな板」