田上佑輔:「地域医療2.0@登米」

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

「地域医療2.0@登米」

登米市で在宅診療、地域医療に従事している田上氏。やまと在宅診療所は開業して2年ながら、着実に地域に不可欠な存在として根付いてきている。 病院外で患者が住んでいる地域における医療の中にこそ、将来の医療のヒントがあり、可能性があると考える田上氏のこだわりと「やまと魂」とは?

田上佑輔

やまと在宅診療所登米 院長

「地域医療2.0@登米」

関連プレゼンテーション

  1. 西 晃:口から食べるへの道

    西 晃:口から食べるへの道

  2. 萩原朔美:ことばが豊かな街を育む

    萩原朔美:ことばが豊かな街を育む

  3. 斉藤祥子: 外国人医療の現状-国際看護師・医療通訳として

    斉藤祥子: 外国人医療の現状-国際看護師・医療通訳として

  4. 西沢桂子:早期治療と再建手術の実情を放ってはおけない。手術はしない乳房再建

    西沢桂子:早期治療と再建手術の実情を放ってはおけない。手術はしない乳房再建

  5. 遠藤 千尋: 前橋の地域と若者をもっと元気に

  6. 長かおる:「地域に密着した看護を女川の地で」

    長かおる:「地域に密着した看護を女川の地で」