大山和奈:百聞は一見にしかず

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

百聞は一見にしかず

スーダンと聞くとどんなイメージを持つだろうか。「南スーダン」「紛争」「貧困」「危ない」などなど・・・。出てくるイメージはどちらかと言うとマイナスのイメージを持つ方が多いのではないだろうか。普段日本で生活しているだけでは、耳にすることなんてない、スーダンの情報。私自身、渡航する前は、わくわくする気持ちにほんの少しの不安を抱えていた。
しかし実際に行ってみて、生活し、自分の目で見て感じると、不安を抱えていたことすら忘れてしまうくらい、スーダンが大好きになった。まさに「百聞は一見にしかず」。どんな情報よりも、直接自分が触れて知ること、見て感じることの大切さをひしひしと感じた。また、自分と同じように、自分以外の人もそれぞれの感性や、考え方を持っている。自分が何をどう感じるかを大切にするのと同じくらい、ほかの人のそれも大切に、否定はしてはいけない、と改めて気づかされた2年間だった。

大山和奈 OOYAMA KAZUNA

青年海外協力隊

百聞は一見にしかず

関連プレゼンテーション

  1. 橋本 薫: 第2回前橋市長賞受賞者プレゼン

  2. 内藤 聡

    内藤 聡:言葉の受粉を目指すために

  3. 小野友美:在宅にこそ専門的皮膚・排泄ケアを ―訪問WOCナースとしての取り組み―

    小野友美:在宅にこそ専門的皮膚・排泄ケアを ―訪問WOCナースとしての取り組み―

  4. 田辺祐己

    田辺祐己:SONATARUE(ソナタリュー)〜さらなる地域共生社会に向けて〜

  5. 高瀬比左子:あなたもカフェをはじめませんか?

    高瀬比左子:あなたもカフェをはじめませんか?

  6. 中村起也:「患者さん、利用者さん、中村さん」

    中村起也:「患者さん、利用者さん、中村さん」