大山和奈:百聞は一見にしかず

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

百聞は一見にしかず

スーダンと聞くとどんなイメージを持つだろうか。「南スーダン」「紛争」「貧困」「危ない」などなど・・・。出てくるイメージはどちらかと言うとマイナスのイメージを持つ方が多いのではないだろうか。普段日本で生活しているだけでは、耳にすることなんてない、スーダンの情報。私自身、渡航する前は、わくわくする気持ちにほんの少しの不安を抱えていた。
しかし実際に行ってみて、生活し、自分の目で見て感じると、不安を抱えていたことすら忘れてしまうくらい、スーダンが大好きになった。まさに「百聞は一見にしかず」。どんな情報よりも、直接自分が触れて知ること、見て感じることの大切さをひしひしと感じた。また、自分と同じように、自分以外の人もそれぞれの感性や、考え方を持っている。自分が何をどう感じるかを大切にするのと同じくらい、ほかの人のそれも大切に、否定はしてはいけない、と改めて気づかされた2年間だった。

大山和奈 OOYAMA KAZUNA

青年海外協力隊

百聞は一見にしかず

関連プレゼンテーション

  1. 高橋悦堂:宗教者の臨床~生死をこえて、ともに~

    高橋悦堂:宗教者の臨床~生死をこえて、ともに~

  2. 釣舟晴一:演劇を通して『人としての認知症』を伝えたい

    釣舟晴一:演劇を通して『人としての認知症』を伝えたい

  3. 塩田 芳享:口腔医療革命『食べる力』 -病院が結果的に食べる力を奪っている―

    塩田 芳享:口腔医療革命『食べる力』 -病院が結果的に食べる力を奪っている―

  4. 清水広久:「僕らは、ただ出逢い・話し・聴き・感じ・創る」~ありえないつながりが導く未来~

    清水広久:「僕らは、ただ出逢い・話し・聴き・感じ・創る」~ありえないつながりが導く未来~

  5. 村井円香:フスフレーゲをご存知ですか? 〜フスフレーゲと巻き爪矯正〜〜

    村井円香:フスフレーゲをご存知ですか? 〜フスフレーゲと巻き爪矯正〜〜

  6. 前田信吾:解剖学・それは愛!…医の共通言語の現状と未来?

    前田信吾:解剖学・それは愛!…医の共通言語の現状と未来?