井上 拓民:「折り鶴のBranding 〜みんなをもっとゲンキにする!〜」

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

「折り鶴のBranding 〜みんなをもっとゲンキにする!〜」

折り鶴は、100年企業として「お客さま第一主義」を掲げ、地域の健康に貢献してまいりました。そして時代背景とともに薬局の形態を進化させ、地域の新しいニーズに応える薬局のカ・タ・チを創ってきました。

これからの日本は、世界にも類を見ないスピードで少子高齢化・人生100年という時代に突入していきます。それらが起こす問題から地域の人を守るために、視点を変え業界の当たり前に囚われず、次世代モデルの薬局創りに挑戦します。

“みんなをもっとゲンキにする” は、私たちの信念の言葉です。地域の人への想いが、私たちの力となり行動となります。

昨日までのアンティパスト探し 明日はきっと最高の始まり

折り鶴という名のブランディング ワクワクはいつもココから!

井上 拓民 Inoue Takumi

㈱折り鶴 代表取締役

「折り鶴のBranding 〜みんなをもっとゲンキにする!〜」

関連プレゼンテーション

  1. 小磯麻有:「新しいカタチ・指先から笑顔を 『福祉ネイリスト』」

    大高美和:「障害のある娘が教えてくれた食べることの支援で一番大切なこと」

  2. 清水広久:「僕らは、ただ出逢い・話し・聴き・感じ・創る」~ありえないつながりが導く未来~

    清水広久:「僕らは、ただ出逢い・話し・聴き・感じ・創る」~ありえないつながりが導く未来~

  3. 坂下美渉:地域にある資源を最大限に活かして、ないものは創る!

    坂下美渉:地域にある資源を最大限に活かして、ないものは創る!

  4. 岩見俊哉

    岩見俊哉: 不安なく最期が過ごせる街づくり 潜在看護師と統合ケア

  5. 小野友美:在宅にこそ専門的皮膚・排泄ケアを ―訪問WOCナースとしての取り組み―

    小野友美:在宅にこそ専門的皮膚・排泄ケアを ―訪問WOCナースとしての取り組み―

  6. 中尾彰宏:AIと共存する医療

    中尾彰宏:AIと共存する医療