中嶋涼子:一歩踏み出す勇気

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

一歩踏み出す勇気

9歳の時に突然原因不明で歩けなくなり、車椅子生活になったことで、先の見えない絶望に襲われながらも、好きなことや運命の出会いのおかでで、車椅子の自分でも楽しく生きていけるようになった。障害を受け入れるまでに沢山の悔しい出来事があったけれど、25年経った今、ようやく障害を受け入れて「ちがい」を楽しめるようになった過程について話します。自らの障害で困っていることを赤裸々に話すこと、車椅子でもできることにチャレンジして体現していくことで、障害や車椅子を理由に殻に閉じこもっている昔の自分のような方々が一歩踏み出すきっかけになって欲しい。そして、障害者に対してどこかネガティブで遠い存在だと思っている障害当事者じゃない方々にも、私の話を聞くことで、少しだけ障害者の存在を身近に感じてくれて、障害者と健常者の壁が壊れる機会になったらいいなぁと思います。

中嶋 涼子 Ryōko NAKAJIMA

車椅子インフルエンサー

一歩踏み出す勇気

関連プレゼンテーション

  1. 小松純子:諦めないで!フットケア

    小松純子:諦めないで!フットケア

  2. 天田 真未: 継続は力なり ~アイドルと森づくり~

  3. 三浦正悦:生きてて良かった! ~ひとりひとりのドラマを創るコミュニティケア~

    三浦正悦:生きてて良かった! ~ひとりひとりのドラマを創るコミュニティケア~

  4. 岡山慶子:ピンクリボン活動、認知率95%の秘密~社会の課題を企業活動を通して解決~

    岡山慶子:ピンクリボン活動、認知率95%の秘密~社会の課題を企業活動を通して解決~

  5. 中山大樹:「在宅で始めるリハビリテーション~生活を繋ぐセラピストの役割~」

    中山大樹:「在宅で始めるリハビリテーション~生活を繋ぐセラピストの役割~」

  6. 井階友貴:赤ふん坊やが進める”健康のまちづくり”

    井階友貴:赤ふん坊やが進める”健康のまちづくり”