河瀬 聡一朗:人を良くすると書いて「食」 我々が「食」をどのように支えるか

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

人を良くすると書いて「食」 我々が「食」をどのように支えるか

歯科は口の疾患だけを診る科だと思われてしまうことが多くあります。
しかし、歯科は患者さんが食べられる口を作り、口から全身の健康を守る科なのです。
更には、患者さんの口から“食べる”を通じ、様々な職種と繋がります。つまり患者さんの口だけではなく地域と繋がり、地域と一緒に歩む科でもあるのです。
今回貴重な機会をいただきましたので、現在私が取り組んでいる摂食嚥下の勉強会「食べる輪」や介護が苦手な男性向けの教室「男の介護教室」についてのご紹介をしながら、歯科が支える“食”について、地域が支える“食”について皆さんと一緒に考えていければと思っております。

河瀬 聡一朗(かわせ そういちろう)

石巻市雄勝歯科診療所所長/男の介護教室代表/石巻圏摂食嚥下研究会代表

人を良くすると書いて「食」 我々が「食」をどのように支えるか

関連プレゼンテーション

  1. 八代美千子:住み慣れた地域で生ききる

    八代美千子:住み慣れた地域で生ききる

  2. 田上佑輔:「地域医療2.0@登米」

    田上佑輔:「地域医療2.0@登米」

  3. 岸 あさこ: 生きるための「決意」の一枚

    岸 あさこ: 生きるための「決意」の一枚

  4. 河内文雄:待合室から医療を変えようプロジェクト 待合室革命!

    河内文雄:待合室から医療を変えようプロジェクト 待合室革命!

  5. 天田 真未: 継続は力なり ~アイドルと森づくり~

  6. 北村哲治:「健康づくり地域拠点薬局ハートヘルスプラザ ~地域住民のパートナー~」