藤巻恵梨子:ワンケア・ワンギフト・ワンリハビリと、私たちが惹かれること

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

ワンケア・ワンギフト・ワンリハビリと、私たちが惹かれること

介護って大変なお仕事ですね」とよく言われます。確かにそうかもしれませんね。重労働というイメージだし、つい最近も聞くに堪えられないニュースもありました。その一方で、一つ一つの「触れる」を大切にしたケアを実践している人達もいます。 この秋田にも、ケアの根拠を学びその方の尊厳を大切にして意思決定を引き出しながら「ワンケア・ワンギフト・ワンリハビリ」の精神で繋がっているケアが大好きな「ち~む秋田」というグループが存在します。日ごろの仕事では、「説明と同意」の難しさに直面しながらも、ある一つのボランティアケースを拠点にさせていただきながら、私達が深め合ってきた学びと絆について、聞いていただけたら幸いです。目の前にいる方へ思いを伝えるこの「手!」技を織り成すこの「手!!」本当にごくごく基本的なことですが、この手一つで伝わることの多さを、素晴らしさを皆さんに伝えたいのです。

藤巻恵梨子

ち~む秋田

ワンケア・ワンギフト・ワンリハビリと、私たちが惹かれること

関連プレゼンテーション

  1. 織田聡:多職種連携による医療介護支援 〜保険診療と保険外サービスの連携〜

    織田聡:多職種連携による医療介護支援 〜保険診療と保険外サービスの連携〜

  2. 堀尾朗子:唯一無二のプレゼント ~訪問看護師だから教われたこと~

    堀尾朗子:唯一無二のプレゼント ~訪問看護師だから教われたこと~

  3. 秋山和宏:栄養が幸せの力になる

    秋山和宏:栄養が幸せの力になる

  4. 木下麻衣子:「夢プランから地域交流の新たなあゆみ」

    木下麻衣子:「夢プランから地域交流の新たなあゆみ」

  5. 佐藤哲:「90歳ヒヤリング」

    佐藤哲:「90歳ヒヤリング」

  6. 小倉和也:少子高齢化社会を支える家庭医療

    小倉和也:少子高齢化社会を支える家庭医療