河瀬聡一朗:「介護が苦手な男性がアップアップの状態に~多職種と「男の介護教室」を開催~」

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

「介護が苦手な男性がアップアップの状態に~多職種と「男の介護教室」を開催~」

地域を見渡すと様々な課題があります。例えば、家事や育児の経験が無く、地域に相談をできる相手もいない男性が孤軍奮闘しながら身内を介護している現状です。 そこで、男性介護者のストレス軽減、同じ境遇にある男性介護者が集まる場として多職種の仲間と4年前から「男の介護教室」を定期的に開催しています。 現在在宅介護者の3割以上が男性介護者で今後更に増えます。高齢化社会を迎える日本で何かの参考になればと思います。

河瀬聡一朗

石巻市立雄勝歯科診療所 所長 松本歯科大学障害者歯科学講座 非常勤講師

「介護が苦手な男性がアップアップの状態に~多職種と「男の介護教室」を開催~」

関連プレゼンテーション

  1. 小澤竹俊:今日が人生最後の日だったら…

    小澤竹俊:今日が人生最後の日だったら…

  2. 中里壮志:「クリスマスケーキと薬局薬剤師」

    中里壮志:「クリスマスケーキと薬局薬剤師」

  3. 丹野智文:「当事者から見たスコットランドと日本の認知症の人に対しての関わり方について」

    丹野智文:「当事者から見たスコットランドと日本の認知症の人に対しての関わり方について」

  4. 田辺祐己

    田辺祐己:SONATARUE(ソナタリュー)〜さらなる地域共生社会に向けて〜

  5. 中山 俊:医師同士がつながり、医療を支える

    中山 俊:医師同士がつながり、医療を支える

  6. 岩元美智彦:ごみを燃料に動く

    岩元美智彦:ごみを燃料に動く