大浦紀彦:切断阻止! Act Against Amputation!

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

切断阻止! Act Against Amputation!

「糖尿病で足を失う」ということを聞いたことがあるでしょうか。そんな人は見たことないようね。と都市伝説のように思っていませんか。 実は一般の人に知られていない「重症下肢虚血」という命を脅かす病態があるのです。 闘病することなく亡くなることも多いのでこれらの患者さんに巡り合うことが少ないのですが、実際には糖尿病の増加に伴ってこの疾患も増加しています。 切断される患者さんも増えているのです。 この疾患の治療は一つの診療科だけでは不可能で、多くの診療科や他の施設に呼びかけて協力体制をつくらないとできません。 さらにこの疾患の背景には、医療だけではなく社会的な問題も多くあることもわかってきました。 患者の医療従事者も行政(国)も認識していない状態では、学会というオタク集団だけの活動では体制づくりも進みません。 そこで啓発のためHP、Act AgainstAmputationを立ち上げました。 人間の尊厳である歩くこと元気に長生きすること、足について是非いっしょに考えてみませんか。

大浦紀彦

杏林大学 医学部

切断阻止! Act Against Amputation!

関連プレゼンテーション

  1. 吉澤隆治: 医療者と学んで、歩いて、つながる

    吉澤隆治: 医療者と学んで、歩いて、つながる

  2. 本嶋孔太郎: ソーシャルインパクトのためのルールメイキング(誰でも法制度や政策を変えることのできる時代の到来)

  3. 岡田克之:赤城の麓で、言魂を放つ 〜「MEDプレゼン@ぐんま」への想い〜

    岡田克之:赤城の麓で、言魂を放つ 〜「MEDプレゼン@ぐんま」への想い〜

  4. 岡田克之:3秒の技術 〜皮膚科医なんに何やってんの?〜

    岡田克之:3秒の技術 〜皮膚科医なんに何やってんの?〜

  5. 荻阪哲雄:日本の組織で起こる「10のビジョン問題」

    荻阪哲雄:日本の組織で起こる「10のビジョン問題」

  6. 黒岩かをる:医療者も患者・家族も「ありがとう」と、こころ通い合う医療を次世代へ

    黒岩かをる:医療者も患者・家族も「ありがとう」と、こころ通い合う医療を次世代へ