大髙美和:障害のある子どもたちが子どもらしく育てる居場所を創る~共に生きる、共に育つ~

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

障害のある子どもたちが子どもらしく育てる居場所を創る~共に生きる、共に育つ~

障害があっても子どもが子どもらしく、お友達と一緒に太陽の光をいっぱい浴びながら育ってほしい。 私たち障害のある子どもの母親、家族の願いです。 しかし重度の障害や医療的ケアが必要な子どもたちは、安全安静に過ごすことが中心となり、通園施設などの居場所はもちろん、遊びの場がとても少ないことをご存じでしょうか。 そこで「なければ理想の居場所を創ろう!」と日野市障害児サークルぞうさんの会の母たちが児童発達支援事業こどもでいさーびすにじいろを立ち上げました。 病院に務める管理栄養士だった私は一大決心して病院を退職。 障害のある娘を育てながら理想の子育てをみんなで考え実現しています。 子ども、家族、スタッフみんなで楽しみながら一緒に子育てする。 看護、介護というよりも「子育てを支える」ことを大切にしているにじいろのことを知ってください。 こんな場所が全国にたくさんできますように。 母の願いを込めてお話させていただきます。

大髙美和

こどもでいさーびすにじいろ

障害のある子どもたちが子どもらしく育てる居場所を創る~共に生きる、共に育つ~

関連プレゼンテーション

  1. 滑川明男:「つながりを信じて ~グリーフケアの視点で考える~」

    滑川明男:「つながりを信じて ~グリーフケアの視点で考える~」

  2. 三村卓司:自分たちのために準備しよう

    三村卓司:自分たちのために準備しよう

  3. 前田信吾:死から考える…「告知」は誰の為?

    前田信吾:死から考える…「告知」は誰の為?

  4. 丸山道生:愛する人を生かしたければ胃瘻を造りなさい

    丸山道生:愛する人を生かしたければ胃瘻を造りなさい

  5. 原田恒弘

    原田恒弘:77年目の遺言

  6. 八木大志:外出時にトイレで困らないまちに向けて

    八木大志:外出時にトイレで困らないまちに向けて