西田博:ともにもっと医学を学び”看護の殻”を破ることが”全人的”医療の基本だ

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

ともにもっと医学を学び"看護の殻"を破ることが"全人的"医療の基本だ!

チーム医療推進における議論では、①意識の問題(相互信頼・尊敬と協働)、②マンパワーの問題(数の不足)、③お金の問題(診療報酬が十分かなど)という論点に加え、④システムの問題(旧態然とした現行の医療職の種類と役割分担、縦割り状態)につき論じる

西田博

東京女子医大

ともにもっと医学を学び"看護の殻"を破ることが"全人的"医療の基本だ!

関連プレゼンテーション

  1. 杉山 賢明:内科医の「人生会議」啓発イベントの主催者への転身

    杉山 賢明:内科医の「人生会議」啓発イベントの主催者への転身

  2. 宿原寿美子:~Hand in Hand~ 死化粧師の立場から想う事。

    宿原寿美子:~Hand in Hand~ 死化粧師の立場から想う事。

  3. 高橋 正:ホスピス住宅は在宅の可能性を無限大にする!

    高橋 正:ホスピス住宅は在宅の可能性を無限大にする!

  4. 宮崎詩子:幸福感のある療養支援社会を作る

    宮崎詩子:幸福感のある療養支援社会を作る

  5. 森田満美子:ぢゃいこの4次元ポケット

    森田満美子:ぢゃいこの4次元ポケット

  6. 鎌田 實:地域で命を支える ~健康・地域包括ケア・絆を考える~

    鎌田 實:地域で命を支える ~健康・地域包括ケア・絆を考える~