纐纈 正樹: 「けいかくと官民連携まちづくり」

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

「けいかくと官民連携まちづくり」

長年、官民連携まちづくりに携わっておりますが、いつも官と民の考え方の違いに悩まされます。もちろん、どちらが正解ということではなく、それぞれにルールがあり、スピード感や柔軟性、経済合理性等の観点も異なります。特にまちづくり分野における施策や事業は長期にわたるケースが多く、関係者の合意形成を図るのもかなり大変です。
そのような中で、官と民がうまく連携を図っていくためには、進むべき方向性を可視化し、共有できるビジョンやプランが必要です。しかし、昨今の社会経済情勢の変化や、市民及び企業等の多様なニーズを踏まえると、これまでのような、いわゆる前例踏襲型の計画では対応することが難しい…
そこで、今回のテーマ「あたらしいけいかく」にも通ずる、新たな考え方を取り入れたまちづくりビジョン、「前橋市アーバンデザイン」の取組みについて紹介します。

纐纈 正樹

「けいかくと官民連携まちづくり」

関連プレゼンテーション

  1. 萩原朔美:ことばが豊かな街を育む

    萩原朔美:ことばが豊かな街を育む

  2. 須藤健司:一番大切なこと

    須藤健司:一番大切なこと

  3. 小山珠美:すべての人に口から食べる幸せを!

    小山珠美:すべての人に口から食べる幸せを!

  4. 萩原朔美:ことばが豊かな街を育む

    勅使川原洋子:置いてきぼりの精神障がい者

  5. 岡本丈義:人生の最後まで自分らしく

    岡本丈義:人生の最後まで自分らしく

  6. 畠山弘美:糖尿病の食事療法、自己管理について!

    畠山弘美:糖尿病の食事療法、自己管理について!