長谷川良子:点から立体に ~行政の役割~

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

点から立体に ~行政の役割~

困った状況になったあなた。絶望的になり思いがけずもろい自分に気づかされます。病気や突然の不幸と直面したあなたはどこの誰を頼ったら良いのでしょうか。相談する内容を伝える言葉が見つからず空回り。困った事を把握し伝えてくれる人がいてくれたらと、切に願うのではないでしょうか。行政とは、昨今の大災害時でも分かるように究極の「頼りになる機関」。行政に勤務する保健師は困ったあなたの通訳者であると私は考えます。制度を分かり易く示し、困った状況の程度に併せて関係機関に繋げたり、必要な支援をコーディネイトしたり。でも、それだけではありません。個々の問題として終わらせず「家族や地域社会が抱える課題」にまで問題の本質を掘り下げ、今この地域全体で何が必要とされているのかを施策にまでも発展させる。そんな役割をもつ行政保健師を、多くの方に知っていただきたいのです。

長谷川良子 HASEGAWA RYOKO

由利本荘市役所市民部市民課市民相談室

点から立体に ~行政の役割~

関連プレゼンテーション

  1. 緒方哲才: 人生で大事なことは、だいたい偶然が決める!

    緒方哲才: 人生で大事なことは、だいたい偶然が決める!

  2. 五島朋幸:食べること 生きること~最期まで食べられる街づくり~

    五島朋幸:食べること 生きること~最期まで食べられる街づくり~

  3. 岡山慶子:ピンクリボン活動、認知率95%の秘密~社会の課題を企業活動を通して解決~

    岡山慶子:ピンクリボン活動、認知率95%の秘密~社会の課題を企業活動を通して解決~

  4. 岡田克之:3秒の技術 〜皮膚科医なんに何やってんの?〜

    岡田克之:3秒の技術 〜皮膚科医なんに何やってんの?〜

  5. 伊藤 清世:きづく・つなぐ・うごく ~あったらいいな、「食」の視点~

    伊藤 清世:きづく・つなぐ・うごく ~あったらいいな、「食」の視点~

  6. 丹野智文:「当事者から見たスコットランドと日本の認知症の人に対しての関わり方について」

    丹野智文:「当事者から見たスコットランドと日本の認知症の人に対しての関わり方について」