藤巻恵梨子:ワンケア・ワンギフト・ワンリハビリと、私たちが惹かれること

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

ワンケア・ワンギフト・ワンリハビリと、私たちが惹かれること

介護って大変なお仕事ですね」とよく言われます。確かにそうかもしれませんね。重労働というイメージだし、つい最近も聞くに堪えられないニュースもありました。その一方で、一つ一つの「触れる」を大切にしたケアを実践している人達もいます。 この秋田にも、ケアの根拠を学びその方の尊厳を大切にして意思決定を引き出しながら「ワンケア・ワンギフト・ワンリハビリ」の精神で繋がっているケアが大好きな「ち~む秋田」というグループが存在します。日ごろの仕事では、「説明と同意」の難しさに直面しながらも、ある一つのボランティアケースを拠点にさせていただきながら、私達が深め合ってきた学びと絆について、聞いていただけたら幸いです。目の前にいる方へ思いを伝えるこの「手!」技を織り成すこの「手!!」本当にごくごく基本的なことですが、この手一つで伝わることの多さを、素晴らしさを皆さんに伝えたいのです。

藤巻恵梨子

ち~む秋田

ワンケア・ワンギフト・ワンリハビリと、私たちが惹かれること

関連プレゼンテーション

  1. 栗原志功:どんな人でも幸せになれる! ~幸福学が切り開く未来~

    栗原志功:どんな人でも幸せになれる! ~幸福学が切り開く未来~

  2. 荻阪哲雄:日本の組織で起こる「10のビジョン問題」

    荻阪哲雄:日本の組織で起こる「10のビジョン問題」

  3. 中野輝基: 日本のヨガをもっとアクセシブルに

    中野輝基: 日本のヨガをもっとアクセシブルに

  4. 南方 和美: 可愛いおばあちゃんになるための教科書

  5. 「MJアオハル」 群馬県立前橋女子高等学校2年/書道部

    群馬県立前橋女子高等学校2年/書道部: 「MJアオハル」

  6. 吉岡純希:Digital Hospital Art

    吉岡純希:Digital Hospital Art