梶原真智:おいしさと自信をつくる教室

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

おいしさと自信をつくる教室

例えハンデキャップがあっても、まずは「知ること」で「美味しい」は必ず作ることができる。
自分自身のリ・ハビリテーションは、いつからでもスタートすることができる。
そんなメッセージをこめて、文字通り片手で行う料理教室「ワンハンドキッチン」の活動をしている梶原と申します。
仕事に遊びにと充実した日々を過ごしていたものの、平成15年に交通事故にあい、車いす生活者となりました。その日を境に人生は大混乱。ハンデを持つ身になった当初、欲しい情報もそれを入手する手段もなくて『絶望』を実感する日々でした。
できることが、できなくなった。
それはとても辛いことでしたが、もっとショックだったのは、医療者が考える「患者の気持ちや行動」と当事者が抱える「リアル」とのギャップでした。
今だから言える様々な工夫や、視点を転換することによって取り戻せた「再びの生活」と、当事者でありセラピストとして行ってきたこれまでの活動・これからの展望についてお話しします。

梶原真智 KAJIWARA MACHI

ワンハンドキッチン 理学療法士

おいしさと自信をつくる教室

関連プレゼンテーション

  1. 八鍬紘治:ここまでできる在宅医療 〜地域の底力!〜

    八鍬紘治:ここまでできる在宅医療 〜地域の底力!〜

  2. 飯塚宏明:ホワイトニングで日本人の健康寿命を2歳上げよう

    飯塚宏明:ホワイトニングで日本人の健康寿命を2歳上げよう

  3. 認知症を学び認知症の方々と寄り添える若者を増やす活動

    礒干 彩香:認知症を学び認知症の方々と寄り添える若者を増やす活動

  4. 浅田 ともみ:「医療×ネイルの可能性」~看護師&ネイリストとしての生き方~

    浅田 ともみ:「医療×ネイルの可能性」~看護師&ネイリストとしての生き方~

  5. 清水広久:「僕らは、ただ出逢い・話し・聴き・感じ・創る」~ありえないつながりが導く未来~

    清水広久:「僕らは、ただ出逢い・話し・聴き・感じ・創る」~ありえないつながりが導く未来~

  6. 羽田正行:「おなかのそこからアクティブに」

    羽田正行:「おなかのそこからアクティブに」