富所 哲平:ヒト、モノ、地域をくっ付ける接着剤 としてのお笑い

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

ヒト、モノ、地域をくっ付ける接着剤 としてのお笑い

住みます芸人アンカンミンカンとは? 2006年、子どもの頃からの“お笑い芸人”という夢を追いかけて東京に。そして2011年5月、「群馬県住みます芸人」として、地元・群馬に帰ることに。それから10年、いま何を考え、何を夢見ているのか。10年分の感謝と恩返しを、一生懸命お話ししたいと思っています。

富所 哲平 Teppei TOMIDOKORO

アンカンミンカン/ぐんま特使/みどり市観光大使

ヒト、モノ、地域をくっ付ける接着剤 としてのお笑い

関連プレゼンテーション

  1. 北村哲治:「健康づくり地域拠点薬局ハートヘルスプラザ ~地域住民のパートナー~」

  2. 宿原寿美子:~Hand in Hand~ 死化粧師の立場から想う事。

    宿原寿美子:~Hand in Hand~ 死化粧師の立場から想う事。

  3. 間々田 久渚

    間々田 久渚:LGBTから考える多様性と居場所づくり

  4. 「果たして死は不幸なのか」 青木 佑太

    「果たして死は不幸なのか」 青木 佑太

  5. 清水麻理子:今こそ、歯科の重要性

    清水麻理子:今こそ、歯科の重要性

  6. 萩原朔美:ことばが豊かな街を育む

    勅使川原洋子:置いてきぼりの精神障がい者