高瀬比左子:あなたもカフェをはじめませんか?

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

あなたもカフェをはじめませんか?

介護の仕事は好きだから続けたいと思う一方、現実は私の理想からは遠いものでした。
SNSを通じてそんな思いを発信しているうちに、職場外の方とつながりができていきました。そこで、職場を超えて対話ができる場をつくりたいと思い、ちいさなカフェに集まったのがkaigoカフェの始まりです。
カフェを続けていくと医療福祉の世界では働きながらビジョンが見えずに試行錯誤している方が思いのほか多いことがわかりました。
活動をはじめて7年になりますが、カフェの活動はじわじわと浸透し、3年前から、自分らしいカフェやコミュニティを立ち上げるための運営のコツやファシリテーションを学んで頂くためのカフェファシリテーター講座がスタートし、受講された方たちが、それぞれの地域で新たなカフェを立ち上げられています。
私は医療福祉職が豊かにいきいきと活動ができるようになることで、地域も元気にすることができ、安心して暮らしていける地域づくりにも役立てると思います
様々なコミュニティを運営できるノウハウはきっと新しい地域のコミュニティとして活用され根付いていくはずです。
自分らしい居場所がないなら、自分でつくる、そんな発想が当たり前になる社会へ向けて、一緒に動きだしてみませんか?

高瀬比左子 TAKASE HISAKO

「未来をつくるkaigoカフェ」代表

あなたもカフェをはじめませんか?

関連プレゼンテーション

  1. 近森正幸:チーム医療推進WGの一委員として思うこと

    近森正幸:チーム医療推進WGの一委員として思うこと

  2. 永井康徳:最期まで自分らしく生きる

    永井康徳:最期まで自分らしく生きる

  3. 佐々木淳

    佐々木淳:高齢社会を豊かな未来に 人生をより良く生き切るために必要なものは何か?

  4. 富田則明:ゴリラと私と超音波検査

    富田則明:ゴリラと私と超音波検査

  5. 鶴岡秀子: 自分の出番を見つけよう!

  6. 伊藤清世:飛び出したその先に~鍛えよう気づきの目~

    伊藤清世:飛び出したその先に~鍛えよう気づきの目~