小田真人: 皆で地球規模の問題への答えを創り出そう

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

皆で地球規模の問題への答えを創り出そう

「世界のルールをみんなの手で」をビジョンに、日本から世界中のルール作りを可視化するサービスRuleWatcherを世界に広げる起業家でもある小田真人からのメッセージ

人権や環境のテーマのルールトレンドを扱う中で、いまわれわれが直面している地球規模の課題は、一部の「専門家」といわれる人たちでは解決はおろか、多くを把握することすら困難だといわれています。
アメリカでは頻発する山火事への対処に、先住民による野焼きの手法を取り入れたり、炭素吸収率を上げるために、昔ながらの炭を土中に混ぜて微生物を増やすなど、民間に伝わる知恵が急速に見直されつつあります。
インターネットで世界が繋がり、人工知能でこれまでたどり着かなかった情報が容易く手に届くいま、私たちがあらゆる問題の「当事者」として知恵を出し合う状況を作りたい。
そのためにも、過去の人類が作り出せなかった本当の意味での「民主主義」が大切です。テクノロジーの進化に合わせて私たちの意思決定も進化させることができるようになってきています。よりよい合意形成の土台となる情報公開を推し進め、物理的距離を越えてベストプラクティスを学びあい、多くの人たちが関わって課題を解決する時代にするのです。
2018年に創業した株式会社オシンテックのあゆみと、誰もが生き甲斐を感じながら暮らせる目指す世界をご紹介します。

小田真人 Oda Msato

株式会社オシンテック 代表取締役
神戸情報大学院大学 客員教授

皆で地球規模の問題への答えを創り出そう

関連プレゼンテーション

  1. 須藤健司:言霊が仙台の医療・介護を変える

    須藤健司:言霊が仙台の医療・介護を変える

  2. 平栗潤一

    平栗潤一:「夢は介護職」人と育み未来につながる魅力ある社会を創る

  3. 小澤いぶき:未来の豊かさを創っていくための社会処方箋

    小澤いぶき:未来の豊かさを創っていくための社会処方箋

  4. 岡山慶子:ピンクリボン活動、認知率95%の秘密~社会の課題を企業活動を通して解決~

    岡山慶子:ピンクリボン活動、認知率95%の秘密~社会の課題を企業活動を通して解決~

  5. 岡田克之:赤城の麓で、言魂を放つ 〜「MEDプレゼン@ぐんま」への想い〜

    岡田克之:赤城の麓で、言魂を放つ 〜「MEDプレゼン@ぐんま」への想い〜

  6. 田村清美:医療現場にもっと癒しを!

    田村清美:医療現場にもっと癒しを!