西田博:ともにもっと医学を学び”看護の殻”を破ることが”全人的”医療の基本だ

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

ともにもっと医学を学び"看護の殻"を破ることが"全人的"医療の基本だ!

チーム医療推進における議論では、①意識の問題(相互信頼・尊敬と協働)、②マンパワーの問題(数の不足)、③お金の問題(診療報酬が十分かなど)という論点に加え、④システムの問題(旧態然とした現行の医療職の種類と役割分担、縦割り状態)につき論じる

西田博

東京女子医大

ともにもっと医学を学び"看護の殻"を破ることが"全人的"医療の基本だ!

関連プレゼンテーション

  1. 山田桐絵:37.1℃の言葉

    山田桐絵:37.1℃の言葉

  2. 加藤 さやか

    加藤 さやか:一年前の誕生日プレゼントは「光のない世界」でした

  3. 藤森 花

    藤森 花:みんなの力が命をつなぐ

  4. 北村哲治:「健康づくり地域拠点薬局ハートヘルスプラザ ~地域住民のパートナー~」

  5. 須藤健司:言霊が仙台の医療・介護を変える

    須藤健司:言霊が仙台の医療・介護を変える

  6. 繁田雅弘: 認知症と幸せに暮らす人から学ぶこと

    繁田雅弘: 認知症と幸せに暮らす人から学ぶこと