町村 純子:「様子見では何もかわらない!子育て支援は多職種コラボレーション」

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

「様子見では何もかわらない!子育て支援は多職種コラボレーション」

自治体で20年、地域活動21年、双方の立場を経験した保健師歴41年の私が、現場から感じ学んだことで皆さんに知っていただきたいことをお話しします。テーマは『子育て支援は多職種コラボレーション』、ポイントは ①誕生してくるお子さんが年々変化していること、②それに合わせて子育てしやすいグッズの開発で、お子さんからの『育ちにくい』というサインが見えにくく、物によっては発達しにくくしていること、そして ③地域でいろいろな専門家が子育て支援に力を入れても繋がれないことの3つです。私は現在、身体調和支援と名付け、『生活をしやすいからだ(心身)』を目指し、人は一生発達する中で、乳幼児から高齢者までの疾病予防や生活改善を考えています。保障されるべきは呼吸・栄養・睡眠の3つ、その基本を作るのは乳幼児期です。そこへ自治体と地域の専門家が連携でなく、コラボレーションで関わることを願っています。そんな私の思いを聴いてください。

町村 純子

「様子見では何もかわらない!子育て支援は多職種コラボレーション」

関連プレゼンテーション

  1. 横山太郎:今日行くところを作ろう!

    横山太郎:今日行くところを作ろう!

  2. 佐藤 芳:コミュニティーナース 始めます!

    佐藤 芳:コミュニティーナース 始めます!

  3. 永谷 研一:「できたことノート」 〜自己肯定で未来を創ろう!〜

    永谷 研一:「できたことノート」 〜自己肯定で未来を創ろう!〜

  4. 中村清子:口腔ケアを取り組むことの成果とは

    中村清子:口腔ケアを取り組むことの成果とは

  5. 森田満美子:ぢゃいこの4次元ポケット

    森田満美子:ぢゃいこの4次元ポケット

  6. 吉岡純希:Digital Hospital Art

    吉岡純希:Digital Hospital Art