須藤健司:一番大切なこと

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

一番大切なこと

私は「仙台市で地域包括ケアシステムを具現化の為、専門職がしっかりと力を発揮できる仙台にする」をミッションにささかまhandsという団体を立ち上げ専門職の「顔・腕・想い」が見える活動をしています。 仙台では、今まで以上に素晴らしいケアが展開されるようになってきました。 そのひとつの要因として、様々な専門職が「ささかまhands」を通じて繋がり、統合し、チームが出来たからだと思っています。 そんな活動を通じて、仙台市民に質の高い医療・介護を提供する為に「一番大切なこと」とは?と考えるようになりました。 専門職の「顔・腕・想い」の見える活動をしている中で感じ始めた「一番大切なこと」をお話ししてみようと思います。

須藤健司

ささかまハンズ

一番大切なこと

関連プレゼンテーション

  1. 髙﨑美幸:訪問栄養が広げる笑顔の輪!!

    髙﨑美幸:訪問栄養が広げる笑顔の輪!!

  2. 田中 隆太: まちのアシスタント「マチスタント」

  3. 薩日内裕章:「人工呼吸器をしながら 生活領域を もっと広げよう」

    薩日内裕章:「人工呼吸器をしながら 生活領域を もっと広げよう」

  4. 堀尾朗子:唯一無二のプレゼント ~訪問看護師だから教われたこと~

    堀尾朗子:唯一無二のプレゼント ~訪問看護師だから教われたこと~

  5. 大髙美和:障害のある子どもたちが子どもらしく育てる居場所を創る~共に生きる、共に育つ~

    大髙美和:障害のある子どもたちが子どもらしく育てる居場所を創る~共に生きる、共に育つ~

  6. 中嶋涼子

    中嶋涼子:一歩踏み出す勇気