須藤健司:一番大切なこと

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

一番大切なこと

私は「仙台市で地域包括ケアシステムを具現化の為、専門職がしっかりと力を発揮できる仙台にする」をミッションにささかまhandsという団体を立ち上げ専門職の「顔・腕・想い」が見える活動をしています。 仙台では、今まで以上に素晴らしいケアが展開されるようになってきました。 そのひとつの要因として、様々な専門職が「ささかまhands」を通じて繋がり、統合し、チームが出来たからだと思っています。 そんな活動を通じて、仙台市民に質の高い医療・介護を提供する為に「一番大切なこと」とは?と考えるようになりました。 専門職の「顔・腕・想い」の見える活動をしている中で感じ始めた「一番大切なこと」をお話ししてみようと思います。

須藤健司

ささかまハンズ

一番大切なこと

関連プレゼンテーション

  1. 石井富美:ヘルスリテラシー向上への取り組み みなさん、まちへ出ましょう!~

    石井富美:ヘルスリテラシー向上への取り組み みなさん、まちへ出ましょう!~

  2. 高橋有紀子:幸せな育児生活のスタートを支えたい!

    高橋有紀子:幸せな育児生活のスタートを支えたい!

  3. 田中志子:運転免許と認知症―

    田中志子:運転免許と認知症―

  4. 横山太郎:今日行くところを作ろう!

    横山太郎:今日行くところを作ろう!

  5. 山崎英樹:「ごく私的認知症医療史」

  6. 小林悦子:生ききるための「看取り援助」

     小林悦子:生ききるための「看取り援助」