八代美千子:住み慣れた地域で生ききる

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

住み慣れた地域で生ききる

私は看護師歴23年のうち16年を障がいのある子どもたちと一緒に過ごしてきました。
いっぱい笑って、泣いて。たくさんの思い出があります。教えてもらうこともたくさん。
コミュニケーションの取り方も様々です。言葉やサインで表現してくれたり、それが難しい方はまばたきや表情、呼吸・心拍の速さなど全身で私たちに伝えてくれます。とにかく、めんこい(秋田弁でかわいい)んです。めんこさんたちはもちろん、そのご家族、地域の皆さんが笑顔でいられるように、まずは私から笑顔を発信していきます(^^) それが周りに広がって、笑顔の連鎖となり、お互いを思いやり認め合う優しい社会になるといいなと思っています。ひとりひとりがその人らしく地域で生きれるように。一緒に「にこっと」していきましょう!

八代美千子 YASHIRO MICHIKO

NPO法人にこっと秋田理事長

住み慣れた地域で生ききる

関連プレゼンテーション

  1. 「けいかくと官民連携まちづくり」 纐纈 正樹

    纐纈 正樹: 「けいかくと官民連携まちづくり」

  2. 伊藤 清市:私たちのことを、私たち抜きに決めないで~先達の想いを次代に~

    伊藤 清市:私たちのことを、私たち抜きに決めないで~先達の想いを次代に~

  3. 浅比浩史:「シニアの就労支援事業について」

    浅比浩史:「シニアの就労支援事業について」

  4. 萩原朔美:ことばが豊かな街を育む

    萩原朔美:ことばが豊かな街を育む

  5. 酒向正春:超高齢化社会における日本の役割

    酒向正春:超高齢化社会における日本の役割

  6. 若林秀隆:一燈照隅、万燈照国

    若林秀隆:一燈照隅、万燈照国