木下麻衣子:「夢プランから地域交流の新たなあゆみ」

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

「夢プランから地域交流の新たなあゆみ」

夢を実現させることは、豊かな時間を過ごすことにつながります。それは、どんな人間にも言える事です。たとえ看取り期にあったとしても。 「家に帰りたい。」看取り期の入居者様が絞り出すような声で意思表示をした時、その方を自宅外出させるところから私たちの夢プランが始まりました。 夢プランとは、入居者皆様の自己実現、生きがいを失わず、チャレンジ目標を持ち生活していくことを目的に、家族様とスタッフが共に取り組む活動のことです。この活動を通し、私は、日々の業務を安全にこなすということだけでなく、その方に寄り添い、思いをくみとり、行動するという介護職の本来のあるべき姿を再確認することができました。これからも家族様と一緒に入居者様の「夢」を叶えて行きたいと思います。

木下麻衣子

IMSグループ介護老人保健施設 仙台ロイヤルケアセンター介護主任

「夢プランから地域交流の新たなあゆみ」

関連プレゼンテーション

  1. 新井  舞

    新井  舞:外見コンプレックスと、子育て。 ~娘は小児脱毛症~

  2. 日原美穂:「本当は不安でした」~食事介助教育が介護のプロを生む~

    日原美穂:「本当は不安でした」~食事介助教育が介護のプロを生む~

  3. 萩原朔美:ことばが豊かな街を育む

    勅使川原洋子:置いてきぼりの精神障がい者

  4. 田中勇一:自分らしく社会に貢献する生き方働き方

    田中勇一:自分らしく社会に貢献する生き方働き方

  5. 須藤健司:言霊が仙台の医療・介護を変える

    須藤健司:言霊が仙台の医療・介護を変える

  6. 徳田英弘:穏やかに、朗らかに、和やかに、~自分らしく生ききるために~

    徳田英弘:穏やかに、朗らかに、和やかに、~自分らしく生ききるために~