吉岡純希:Digital Hospital Art

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

Digital Hospital Art

「病院に夢と魔法をとどけ、自分らしい選択をテクノロジーでサポートする。」白塗りの壁、なんとなく閉塞的といった暗いイメージが強い病院に、デジタルアートという「魔法」を届けることで、笑顔を届けたいという願いから始まったデジタルホスピタルアート。ホスピタルアートとは、医療環境にアートを取り入れ、快適な療養環境を作ること、自身の病気を前向きに受け止めることができるようにすることを目的としている。その考えをベースにデジタルアートと看護の視点を融合。身体可動性に合わせ、デバイスを選択、開発することで、誰もが自由に意思を疎通し、選択が当たり前にできる未来の姿である「夢」を示唆する。筋力が衰えた方は目線で操作する。四肢の欠損があれば筋電を使用する。残存機能を最大限生かす方法をサポートすることで、退院後の生活に向け、前向きに取り組むことができ、在宅生活でも豊かな生活を送ることができる。最期まで自分らしく生きるための表現、選択をテクノロジーでサポートする。

吉岡純希

Digital Hospital Art/Riium

Digital Hospital Art

関連プレゼンテーション

  1. 奥山洋実

    奥山洋実:マイハイジニストを持とう!

  2. 佐々木 匠:綺麗でありたい、あり続けたいをカタチに

    佐々木 匠:綺麗でありたい、あり続けたいをカタチに

  3. 大髙美和:障害のある子どもたちが子どもらしく育てる居場所を創る~共に生きる、共に育つ~

    大髙美和:障害のある子どもたちが子どもらしく育てる居場所を創る~共に生きる、共に育つ~

  4. 安部啓介:(株)ケーズメディカル 代表取締役/超音波検査士・イノベーター・MOT(技術経営)

    安部啓介:劇場版「チョウオンパ」 〜Season3:This Magic Moment〜

  5. 中村悦子:能登から発信できること

    中村悦子:能登から発信できること

  6. 近藤 篤:人生の最後まで自分らしく

    近藤 篤:あなたが教えてくれたもの~ 命の儚さと希望 ~