八代美千子:住み慣れた地域で生ききる

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

住み慣れた地域で生ききる

私は看護師歴23年のうち16年を障がいのある子どもたちと一緒に過ごしてきました。
いっぱい笑って、泣いて。たくさんの思い出があります。教えてもらうこともたくさん。
コミュニケーションの取り方も様々です。言葉やサインで表現してくれたり、それが難しい方はまばたきや表情、呼吸・心拍の速さなど全身で私たちに伝えてくれます。とにかく、めんこい(秋田弁でかわいい)んです。めんこさんたちはもちろん、そのご家族、地域の皆さんが笑顔でいられるように、まずは私から笑顔を発信していきます(^^) それが周りに広がって、笑顔の連鎖となり、お互いを思いやり認め合う優しい社会になるといいなと思っています。ひとりひとりがその人らしく地域で生きれるように。一緒に「にこっと」していきましょう!

八代美千子 YASHIRO MICHIKO

NPO法人にこっと秋田理事長

住み慣れた地域で生ききる

関連プレゼンテーション

  1. 細田修:在宅医療の普及への挑戦

    細田修:在宅医療の普及への挑戦

  2. 佐藤伸彦:個人のデーターは個人に持たせるーナラティブブックー

    佐藤伸彦:個人のデーターは個人に持たせるーナラティブブックー

  3. 本多智康: よりよき人生の最終章のために ~人生最期の締めくくりのお手伝い~

    本多智康: よりよき人生の最終章のために ~人生最期の締めくくりのお手伝い~

  4. 山上智史:ひとりでも多くの笑顔のために! 福祉用具専門相談員の行う高齢者環境づくり

    山上智史:ひとりでも多くの笑顔のために! 福祉用具専門相談員の行う高齢者環境づくり

  5. 志村しのぶ:子どもを信じる勇気 〜その子は絶対に大丈夫〜

    志村しのぶ:子どもを信じる勇気 〜その子は絶対に大丈夫〜

  6. 小倉和也:少子高齢化社会を支える家庭医療

    小倉和也:少子高齢化社会を支える家庭医療