今井真理子:「生活期での言語聴覚士の役割 ~歯科往診3年間を紹介~」

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

「生活期での言語聴覚士の役割 ~歯科往診3年間を紹介~」

一般歯科の歯科往診に在籍して3年目になりました。生命の維持と尊厳に関わる「食べる楽しみ」を最後まで実現する為に、時に、STが中心になり様々な専門職が共同して問題に取り組む事が絶対に必要であると日々感じております。当院の歯科往診では歯科医師、歯科衛生士、ST(言語聴覚士)、理学療法士の共同アプローチを行っています。今回は3年間の中でのST今井と患者様の関わりを具体的に紹介させていただきます。

今井真理子

イノマタデンタルクリニック

「生活期での言語聴覚士の役割 ~歯科往診3年間を紹介~」

関連プレゼンテーション

  1. 宮地貴士:ザンビア共和国に命の灯を~診療所建設に向けた学生たちの挑戦~

    宮地貴士:ザンビア共和国に命の灯を~診療所建設に向けた学生たちの挑戦~

  2. 小山珠美:口から食べる幸せを支援する!

    小山珠美:口から食べる幸せを支援する!

  3. 鈴木 宏和:自費リハビリという選択肢

    鈴木 宏和:自費リハビリという選択肢

  4. 星 裕貴: 挑戦する毎日

  5. 岩元美智彦:ごみを燃料に動く

    岩元美智彦:ごみを燃料に動く

  6. 小山珠美:すべての人に口から食べる幸せを!

    小山珠美:すべての人に口から食べる幸せを!