長谷川 翔:Challenge for Children、Challenge for Athletes アスリートが小児医療に貢献できること

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

Challenge for Children、Challenge for Athletes アスリートが小児医療に貢献できること

私は大学を卒業し8年間、プロビーチバレー選手として活動をしていました。同時に社会貢献活動に非常に興味を持っていたが「社会貢献ってそもそもなんだろう」「何をしたらいいのだろう」と考えていました。ある日、友人から「特別支援学校でビーチバレーのワークショップをやってほしい」という依頼を受け、実施をしました。数日後、この活動がきっかけで私の試合に応援に来てくれたこどもたちがいました。その時「応援しあえる仲間=TEAMMATESを創出すること」「仲間と協力してたくさんのことにチャレンジすること」それこそがスポーツを通じた社会貢献ではないかと私は思いました!その後アスリートとして試合に勝つことも大事ですが、応援してくれる人を楽しませることを第一に考え、選手生活を送りました。全国にいる長期療養を必要とするこどもたちとアスリートを繋げたいという想いで、アスリートからのセカンド・キャリアとしてNPO法人Being ALIVE Japanで活動しています。

長谷川 翔 HASEGAWA SHO

NPO法人Being ALIVE Japan プログラムマネージャー

Challenge for Children、Challenge for Athletes アスリートが小児医療に貢献できること

関連プレゼンテーション

  1. 小澤竹俊:今日が人生最後の日だったら…

    小澤竹俊:今日が人生最後の日だったら…

  2. 笠間和典:糖尿病を手術で治す!

    笠間和典:糖尿病を手術で治す!

  3. 大髙美和:障害のある子どもたちが子どもらしく育てる居場所を創る~共に生きる、共に育つ~

    大髙美和:障害のある子どもたちが子どもらしく育てる居場所を創る~共に生きる、共に育つ~

  4. 野伏龍寛:「生活の質の向上に貢献し明るい空間を創造する!」

    野伏龍寛:「生活の質の向上に貢献し明るい空間を創造する!」

  5. 岩元美智彦:ごみを燃料に動く

    岩元美智彦:ごみを燃料に動く

  6. 石井富美:ヘルスリテラシー向上への取り組み みなさん、まちへ出ましょう!~

    石井富美:ヘルスリテラシー向上への取り組み みなさん、まちへ出ましょう!~