阿波野聖一:心を創る 〜次世代へ大切なことを伝える繋げるために〜

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

心を創る 〜次世代へ大切なことを伝える繋げるために〜

秋田県では人口減少が続く中、高齢化が進み、それ以上に働き手人口が顕著に減少し、介護業界のみならず慢性的な人手不足が続く。技能実習生の受け入れでは、今はインドネシアから実習生を受け入れしており、技能実習生を単なる労働力と捉えず、1人の人材としてスタッフと共に育てるかが重要。現代社会は「多様性」に溢れていく中で、人材と働き方の多様化がポイントになる。介護の仕事を縦割りから横割りの細分化を図ることで働き方の多様性も広げることが可能になる。これからは多様性を受け入れ柔軟な発想に富んだ人材、組織創りが、課題が多い介護業界にたくさんの可能性を実現できるきっかけになり、未来あるモノに変えるものになると思っています。そのためには、人材教育、育成をしていき、未来に繋げる人財を創ることが大切。
その為には・・・心を創る必要がある。

阿波野聖一 AWANO SEIICHI

ショートステイ輪 代表

心を創る 〜次世代へ大切なことを伝える繋げるために〜

関連プレゼンテーション

  1. 中山 俊:医師同士がつながり、医療を支える

    中山 俊:医師同士がつながり、医療を支える

  2. 笠間和典:糖尿病を手術で治す!

    笠間和典:糖尿病を手術で治す!

  3. 田中志子:認知症の方を支える地域を作る~地道に広げるまちづくり~

    田中志子:認知症の方を支える地域を作る~地道に広げるまちづくり~

  4. 千葉 明日香:病院勤務×在宅医

    千葉 明日香:病院勤務×在宅医

  5. 秋山和宏:「参加する医療で社会を良くする」

    秋山和宏:「参加する医療で社会を良くする」

  6. 千葉隆政:「We are 介護人材不足 busters!」

    千葉隆政:「We are 介護人材不足 busters!」