原田恒弘:77年目の遺言

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

77年目の遺言

真夏の厚い雲に覆われた前橋上空。B-29爆撃機92機は一斉に弾倉を開いた。爆撃手は慎重に照準器を覗きながら投下レバーを倒した。
 爆弾はスルスルと滑るように市街地へ吸い込まれていった。爆撃手の任務は終った。人がどこで、何人死のうが関係ない。ただ与えられた任務を遂行しているだけだ。
 雲の下には多くの前橋市民がいた。恐怖におののきながら、じっと息をひそめ、死に神を追い払うよう神仏に祈った。
 恐怖は現実へと変った。家々は焼き払われ、四散した肉体はコピーしたように壁にへばり付いた。
 77年前の8月5日、人が焼かれ、骨が砕け散る地獄の惨状。

 平和主義者のあなたへ。
  平和って、いったい何ですか。

原田 恒弘 Tsunehiro HARADA

元あたご歴史資料館学芸員

2022 77年目の遺言

関連プレゼンテーション

  1. 小澤竹俊:今日が人生最後の日だったら…

    小澤竹俊:今日が人生最後の日だったら…

  2. 浅川澄一:「地域包括ケア」と矛盾する「医療フリーアクセス」

    浅川澄一:「地域包括ケア」と矛盾する「医療フリーアクセス」

  3. 山口育子:賢い患者

    山口育子:賢い患者

  4. 森 剛士:自立支援介護が世界を救う 〜志高く 粘り強く 失敗を恐れず〜

    森 剛士:自立支援介護が世界を救う 〜志高く 粘り強く 失敗を恐れず〜

  5. 佐々木淳

    佐々木淳:高齢社会を豊かな未来に 人生をより良く生き切るために必要なものは何か?

  6. 小川敦史

    小川敦史:腎臓病患者のためのカリウム含有量が少ない野菜の栽培方法の開発 ~食べれないものが食べれるってなんかいい!~