菅原睦実:インクルーシブって? オータムライスフィールドってなに?

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

インクルーシブって? オータムライスフィールドってなに?

マイネームイズ ムツミスガワラ といいます。ムツミ とは 睦実と書きます。睦実の意味は[音]ボク(漢) [訓]むつむ むつぶ むつまじい人々が仲よく寄り合う。仲よくする。「親睦・和睦」[名のり]あつし・ちか・ちかし・とき・とも・のぶ・まこと・む・むつ・むつみ・よし・よしみ・りくというらしいですが。僕は、睦の名前の意味を校歌で知ることになります。
『みどりはるか太平の山砂丘にばいつの日もいつの日も声ほがらかにむつびあう 勝平養護学校勝平養護われら〜』
勝平養護 今でいう支援学校です。小学部2年生くらいの時に先生が「これ、あなたの名前だよね?」と言われ意味をちゃんと知ったタイミングでした。僕の性格は人に対して、狭く広くです。よく、道徳という時間 怒られ続けました。団体行動が苦手で自分第一優先だったのもあり、授業の大事さよりも生きる上での必要なことを教えられたと思います。さて、正直なところ養護学校時代はつまらない時代でした。

菅原睦実 SUGAWARA MUTSUMI

株式会社 オータムライスフィールド

インクルーシブって? オータムライスフィールドってなに?

関連プレゼンテーション

  1. 石井富美:ヘルスリテラシー向上への取り組み みなさん、まちへ出ましょう!~

    石井富美:ヘルスリテラシー向上への取り組み みなさん、まちへ出ましょう!~

  2. 鈴木 宏樹

    鈴木 宏樹:食べる、生きる、活きる。 ~口が変える介護予防~

  3. 「笑顔の倍返しやってます」 くれよん委員会

    くれよん委員会: 「笑顔の倍返しやってます」

  4. MED Japan 2018 特別講演 生命論パラダイムの時代 − 21世紀、人類の文明は、どこに向かうか − 田坂広志 多摩大学大学院 教授 田坂塾 塾長 シンクタンク・ソフィアバンク 代表 世界賢人会議The Club of Budapest日本代表

    田坂広志

  5. 佐々木喜一郎:自分の病気との附き合いかた

    佐々木喜一郎:自分の病気との附き合いかた

  6. 金子 浩子: 食べることの尊さ ~10年にわたる摂食障害の先に~