丹野智文:「当事者から見たスコットランドと日本の認知症の人に対しての関わり方について」

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

「当事者から見たスコットランドと日本の認知症の人に対しての関わり方について」

昨年、スコットランドワーキンググループのジェームズマキロップさんと出会って、 国や環境が違っても認知症の診断直後に不安や恐怖を感じ、 偏見が怖くて家に閉じこもるなど共通することが多く、共感することができました。 日本とスコットランドの当事者や周りの人達の関わり方の考えに違いがあることを知りました。 当事者から見た認知症の人への関わり方について話をします。

丹野智文

おれんじドア 代表

「当事者から見たスコットランドと日本の認知症の人に対しての関わり方について」

関連プレゼンテーション

  1. 永井弥生:“変える”ということ“変わる”ということ

    永井弥生:“変える”ということ“変わる”ということ

  2. 小川敦史

    小川敦史:腎臓病患者のためのカリウム含有量が少ない野菜の栽培方法の開発 ~食べれないものが食べれるってなんかいい!~

  3. 須藤健司:一番大切なこと

    須藤健司:一番大切なこと

  4. 平栗潤一

    平栗潤一:「夢は介護職」人と育み未来につながる魅力ある社会を創る

  5. 富所 哲平

    富所 哲平:ヒト、モノ、地域をくっ付ける接着剤 としてのお笑い

  6. 萩原朔美:ことばが豊かな街を育む

    勅使川原洋子:置いてきぼりの精神障がい者