丹野智文:「当事者から見たスコットランドと日本の認知症の人に対しての関わり方について」

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

「当事者から見たスコットランドと日本の認知症の人に対しての関わり方について」

昨年、スコットランドワーキンググループのジェームズマキロップさんと出会って、 国や環境が違っても認知症の診断直後に不安や恐怖を感じ、 偏見が怖くて家に閉じこもるなど共通することが多く、共感することができました。 日本とスコットランドの当事者や周りの人達の関わり方の考えに違いがあることを知りました。 当事者から見た認知症の人への関わり方について話をします。

丹野智文

おれんじドア 代表

「当事者から見たスコットランドと日本の認知症の人に対しての関わり方について」

関連プレゼンテーション

  1. 藤巻恵梨子:ワンケア・ワンギフト・ワンリハビリと、私たちが惹かれること

    藤巻恵梨子:ワンケア・ワンギフト・ワンリハビリと、私たちが惹かれること

  2. 小菅一弘:One for all, all for one ~無理していませんか?みんなで楽しくやりましょうよ!~

    小菅一弘:One for all, all for one ~無理していませんか?みんなで楽しくやりましょうよ!~

  3. 八木大志:外出時にトイレで困らないまちに向けて

    八木大志:外出時にトイレで困らないまちに向けて

  4. 熊谷未来:仕事を通じてなりたい自分を実現する!

    熊谷未来:仕事を通じてなりたい自分を実現する!

  5. 奥山洋実

    奥山洋実:マイハイジニストを持とう!

  6. 橋爪友香:もっとできるはず!~薬剤師2年目の想い~

    橋爪友香:もっとできるはず!~薬剤師2年目の想い~