田村清美:医療現場にもっと癒しを!

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

医療現場にもっと癒しを!

栄養士・管理栄養士として総合病院・精神科病院、有床クリニックを経て現在、社会保険大宮総合病院に勤務。身内の癌による死を経験し、重い病が治癒する人と残念ながら治療の甲斐がなく亡くなる人の違いについて、興味をもちました。そこで、私なりに行き着いたのが、癒しの大切さです。いわゆる民間療法ではありますが、以下のことを学んだ少し風変りな管理栄養士です。 *温泉療法: 温泉利用指導者資格取得 *玄米菜食(マクロビオティック): クシ・インターナショルスクール上級者終了 *アロマテラピー: アロマテラピーの学校 インストラクターコース・セラピストコース終了。今日のプレゼンで、病が治癒していくためには、治療だけではなく癒しも大切であること、そして何より医療従事者のみなさんが、少しでも癒されるためのヒントをお伝えすることができたら嬉しく思います。

田村清美

社会保険大宮総合病院

医療現場にもっと癒しを!

関連プレゼンテーション

  1. 高橋悦堂:「臨床宗教師がみる夢 ~岡部健の想いを継いで~」

    高橋悦堂:「臨床宗教師がみる夢 ~岡部健の想いを継いで~」

  2. 阿部 喨一: コミュニティ通貨がつくる経済の健康 〜トークンエコノミーによる持続可能な社会の実現〜

    阿部 喨一: コミュニティ通貨がつくる経済の健康 〜トークンエコノミーによる持続可能な社会の実現〜

  3. 石井富美:ヘルスリテラシー向上への取り組み みなさん、まちへ出ましょう!~

    石井富美:ヘルスリテラシー向上への取り組み みなさん、まちへ出ましょう!~

  4. 萩原朔美:ことばが豊かな街を育む

    萩原朔美:ことばが豊かな街を育む

  5. 村上紀美子:ときどき「患者の目線」で話しませんか?

    村上紀美子:ときどき「患者の目線」で話しませんか?

  6. 池田克子:由利本荘市インターバル速歩普及事業について

    池田克子:由利本荘市インターバル速歩普及事業について