西田博:ともにもっと医学を学び”看護の殻”を破ることが”全人的”医療の基本だ

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

ともにもっと医学を学び"看護の殻"を破ることが"全人的"医療の基本だ!

チーム医療推進における議論では、①意識の問題(相互信頼・尊敬と協働)、②マンパワーの問題(数の不足)、③お金の問題(診療報酬が十分かなど)という論点に加え、④システムの問題(旧態然とした現行の医療職の種類と役割分担、縦割り状態)につき論じる

西田博

東京女子医大

ともにもっと医学を学び"看護の殻"を破ることが"全人的"医療の基本だ!

関連プレゼンテーション

  1. 長谷部浩司:由利本荘市の移住の取り組みについて

    長谷部浩司:由利本荘市の移住の取り組みについて

  2. 星 裕貴: 挑戦する毎日

  3. 岩瀬浩介:スポーツの持つ力~僕らが描く未来のスタジアムは健康発信型~

    岩瀬浩介:スポーツの持つ力~僕らが描く未来のスタジアムは健康発信型~

  4. 佐藤 芳:コミュニティーナース 始めます!

    佐藤 芳:コミュニティーナース 始めます!

  5. 佐藤真琴 地域をデザインしよう 医療と日常の間を埋めるサードプレイスの可能性 株式会社PEER 経営者

    佐藤真琴:地域をデザインしよう 医療と日常の間を埋めるサードプレイスの可能性

  6. 萩原朔美:ことばが豊かな街を育む

    萩原朔美:ことばが豊かな街を育む