若林秀隆:一燈照隅、万燈照国

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

一燈照隅、万燈照国

日本の天台宗開祖である最澄の言葉に「一隅を照らす、此れすなわち国宝なり」がある。戦後昭和の歴代総理の指南役であった安岡正篤が設立した全国師友協会のスローガンとして、「一燈照隅 万燈照国」という言葉が昭和時代、日本に広まった。最初に自分が一つの灯火を掲げて一隅を照らす。そうした誠心誠意の歩みを続けると、いつか必ず共鳴する人が現れてくる。一灯は二灯となり三灯となり、いつしか万灯となって国を照らすようになる。そのためにはまず自分から始めなければいけない。チーム医療フォーラムは秋山和宏先生の一灯から始まり、共鳴する人が増えつつある。私も共鳴させていただいている。日本リハビリテーション栄養研究会は私の一灯から始まり、共鳴する人が増えつつある。多くの医療人が一隅を照らせば、国を照らすことも可能だと信じている。万燈照国を目指して、一燈照隅を続けたい。

若林秀隆

横浜市立大学市民総合医療センター

一燈照隅、万燈照国

関連プレゼンテーション

  1. 中山大樹:「在宅で始めるリハビリテーション~生活を繋ぐセラピストの役割~」

    中山大樹:「在宅で始めるリハビリテーション~生活を繋ぐセラピストの役割~」

  2. 荻阪哲雄:日本の組織で起こる「10のビジョン問題」

    荻阪哲雄:日本の組織で起こる「10のビジョン問題」

  3. 船瀬央人

    船瀬央人:子供の教育:Eureka!(ユーリカ!) そういうことか!

  4. 髙﨑美幸:訪問栄養が広げる笑顔の輪!!

    髙﨑美幸:訪問栄養が広げる笑顔の輪!!

  5. 岩元美智彦:ごみを燃料に動く

    岩元美智彦:ごみを燃料に動く

  6. 志田清美:足から健康!~足ビリテーションのすすめ~

    志田清美:足から健康!~足ビリテーションのすすめ~